種から
検索結果 (162411件)
-
2013-11-17 まずは、植え付け
昨年、オカンが植えて、今年の春収穫したニンニクの残りが、一斉に芽が出てきて、料理に使えなくなってきた。 せっかくなんで、植えてみることにしました。 食用には、すでにホワイト六片植えてあるので、これは、防虫用。 収穫できたら、ミキサ...
-
2013-11-17 やべぇ。緊急避難だw
定植予定地の作業が遅れてます。 おかげで、苗の色がやばい。 暖かかったせいもあって、どうしても、根が詰まってきちゃうんだよね。 てなわけで、緊急避難w そら豆の畝は、土寄せのために幅広くとってあるので、はしっこに、植え替え。 ...
-
2013-11-17 生憎の雨模様で、
予定していた農ポリ張りを断念しました。 今週もまた寒気が入り込んでくるようですが、耐えてくれることを期待しています。 さて、つるの成育は鈍り、側枝がなかなか肩部まで達してくれません。 養分の多くが莢の方に行っているのでしょう。 ...
-
2013-11-17 収穫
しょうがを収穫しました。 想像以上に小さくてがっかり半分、よく頑張ったなという思い半分。 合計10株くらいかな? 土にはびっしり菌が走っている部分もあり、これが畝全体に回ればもっといい結果になるのかな?と思います。
-
2013-11-17 まだ発芽せず・・・
播種して1週間が経過。そろそろ芽が出てきても良いころなんだけど気配なし。深く埋めすぎたのかなぁ。それとも気温か。 念のために、穴開きシートでトンネルにしてみました。プランターの方は穴開きシートを90cm幅にカットしてクリップで固定してみま...
-
2013-11-16 畝の引っ越しです
新たな畝に、来春まで残す苗を移植します。 ぎゅうぎゅうに育っていたので、徒長気味の苗ばかり。 根も結構伸びています。 最初は1本づつ時間をかけて丁寧に移植していましたが、すぐに3本位一緒のほうが土も落ちないし、移植も楽なことに...
-
2013-11-16 ミックスの種類
調べてみた。というか、アップされてたので拾ってみた。 1991:スパドーナ20% 1821:ロッサ ディ ヴェローナ20% 1881:カステルフランコ20% 1971:pan di zucchero20% 1921:グ...
-
2013-11-16 収穫
本日、全部収穫しました!3分の1くらいしか結球しませんでした。 原因は肥料不足らしい。株間が狭すぎたのも一因。ちゃんと結球したのは株間が少し広かった気がする。追肥も1回しかしなかったし、じゃがいもが終わったあとに肥料をまかなかったことも原...
-
2013-11-16 ちょっと太くなったか...
苗の方は、少しがっちりしてきたような気がします。高さ15cm、太さ約3mmまで成長。 が、先日、ホームセンターの苗を見て、あまりにも家との苗の大きさ、太さの違いに愕然として帰宅してきました。 セルトレーの苗は液肥を、セルトレーから畑...
-
2013-11-15 71日 肥料。
★フェンネルがとってもいい感じです。株元眺めてるのが好きです~~。銀次郎さんが調べてくださって、畑だと2mぐらいにもなるとのこと・・・ タイミングを見て植え替えも考えたいです・・・。 ★イタリアンパセリとチャービルも順調。ちゃービル...