種から
検索結果 (162411件)
-
2013-11-15 収穫と少し間引き
もう少し株間を広げたいと思ったのですが、残したい種類が密集しているので、なかなか間引けず・・・・。 株元のふらついている部分に少し、ゴールデン培養土を足しました。 葉が柔らかく、いい感じですが、アブラムシが付き始めているので、要注意...
-
2013-11-15 草取り
もう、すごいねw草がw 他の草取りを終え、やっとゴボウの番。 しかし、時刻は、もう夕方4時。 とりあえず、できるとこまで作業。 結局半分までしかできんかった。 全体的に、春の七草の一つである、ハコベラが多かった。
-
2013-11-15 【ほうれん草】 種蒔...
11/15 種蒔きから5週間が過ぎた。前回間引きが甘かったので、今回は心を鬼にして間引きした。しっかりした株も株間を空けるために間引いたが、根っこがまっすぐに伸びているとすごく後悔する。間引き後、少し土寄せしておいた。間引き菜は根っこを取っ...
-
2013-11-14 あと2個!! ルッコ...
発芽まちは、はあと2個。全部出るかな?? ツタンカーメンに追い越されたけど、徒長しないでいい感じかも・・・・。 今日は、スイートスナップのプラターに蒔いたサラダミックスから、 ルッコラ4株を移動してみた。うまく根付くかな??
-
2013-11-14 4週間 イタリアンレ...
大きくなりすぎるのが心配なシュガースナップです。 最近はめっきり寒くなってきたので、当初の勢いは落ち着いてくれた感じ、あまり大きくなりすぎて、冬を越せないことが無いように・・・・祈る イタリアンサラダミックスは、 ルッコレア・チコ...
-
2013-11-14 はつかネギ植えました...
はつかネギを、ようやく植えました。 見切り品の球根を、さらにしばし放置してしまったため、予想はしてましたが状態はあまり良くないですね。ちょっとやせてしまっている感じもあるし、芽も出だしてるし; とりあえず、標準プランターに20...
-
2013-11-14 雪の中から救出
またまたしばらく放置していましたが、寒くなるにつれ、葉が枯れて、そろそろ家の中に入れなければねーと言う状態にはなっていたのです。 でもまあ、レンコンの状態で越冬するので、土まで凍り付かなければ、水に氷が張っても問題ないと言うことで、ま...
-
2013-11-14 間引き・移植・時差種...
隣の玄人さんが、間引いた苗を移植して「遅く食べる分だ」と種蒔きを。 そうなんだ! 見習い1年生は、即、見て習う。です。 大急ぎで耕し、畝立てをしてマルチを張ります。 マルチの穴開けは、苗を移植するのにビール缶の穴では小さいので、...
-
2013-11-14 間引き、土寄せ
1条目は2回目、2条目は1回目の間引きをしました。間引き菜はまた味噌汁へ。 ひょろひょろ倒れてきたので土寄せもしました。 もっと寄せてあげなきゃいけないんだろうなぁ。今日は腰の限界で妥協したけど、また改めてがっつり土寄せします。
-
2013-11-14 種蒔き マルチに点蒔...
つるありの移植と時差蒔きついでに、つるなしも蒔いてみることにしました。 つるありの時に覆土が流されたので、まき穴は押さえて開けて、3粒づつまき、覆土もしっかりと押さえてみました。 発芽するのか若干の不安が残ります。