種から
検索結果 (162411件)
-
2013-11-07 もみすり
農区長さんのお宅でもみすり。 なんと、インディカ米にはインディカ米専用のもみすり機があるそうで、日本米のような丸っこいお米のもみすり機だと、インディカ米のような細長い米をすりつぶして粉々に砕いてしまうとか。 しかし、そこは長年の感で、う...
-
2013-11-07 収穫
レタス・サラダミックス (ダイソー)のプランターにおじゃましている、ちまサンチュ。 レタス・サラダミックス (ダイソー)と一緒に収穫しました。 葉のサイズは、まだ小さめだけど(狭いから??) 綺麗な葉を収穫できました。 サラダで...
-
2013-11-07 収穫しました。
中央の立派なのは、グリーンロメインかな?? 影に隠れるように、フリフリのリーフレタスも少し成長・・・・。 お右側の大きいのは、チマサンチュ。一緒にサラダでいただきます!! 株元には、バラ撒きリーフレタスも少し成長してました。 ...
-
2013-11-07 発芽はわずか
発芽は10本ほどで、殆ど出ませんでした。 防虫&有害獣よけに不織布のトンネルをしていたのですが、トンネルの上から有害獣 豚にゃんに踏み荒らされていました。 何本残るのでしょうか。 半分でも残ってくれたらいいのですが。
-
2013-11-06 ランナーが伸びなくな...
ランナーが伸びなくなった。 期待の「三郎」は根付いた様子。けどいまいち大きくなってない。寒いからかなぁ。。。 早く大きくならないと、霜柱になっちゃいそうじゃない??? 室内に入れてあげた方が良いんだろうか?過保護はダメ!?(^^;...
-
2013-11-06 開花が続く
土が乾いたら水やり 時々いちご専用の液肥を薄めにあげている 枯れ葉を切ってあげなきゃぁ・・・て日々見ててお世話出来てない(--; 少々放置気味なんだけど、寒くなり出して開花し始めた♪ しっかり実がなってるよ(^^)あ...
-
2013-11-06 緑綿弾けていた
前回、弾く前のものをカットして、 部屋干ししていたものがいつの間に弾けていました。 陰干しをすると、弾け方が大人しく、 開きすぎないので、ちょうど良いかも。 実の側の葉っぱがカラカラになると何かと邪魔。 せっかくの容...
-
2013-11-06 最初に着莢したのを見...
ネットと枝に邪魔されて、ちょっと窮屈そうですが、 現在4cmほどに生育していて、手前の莢が3cmくらいです。 ところで葉を掻き分けて根元付近を覗くと、水を蓄えた物体が! 他にも何個かあって、見た目がよろしくないので取り除きました。...
-
2013-11-06 収穫!! 明日お礼肥
1号 6個 2号 3個 4号 2個 色づいたの緑あわせて、収穫しました。 写真手前の一回り大きいのが、2号。 まだ10個以上の実がなっています。最盛期!! 3号最後の実は種を取るために、ず==とそのまま 8:8:8の...
-
2013-11-06 試し掘り
播種してから実に7ヵ月半。これからの収穫期を前に、どんな具合に育ったかをチェックしてみました。 地上部の高さは約55cm。太さは約1.5cm。軟白させた可食部分は約20cmでした。 市場に出回る、根深みたいな長ネギは望むべくもありません...