種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-11-01 4週間たってた。

    きのうで週間・ 先週と比べると少し成長してます・・・2種の差もあまりわからなくなってきているけど・・・・。 徒長しているところや、枯れているところ・・・ あまり順調とは言えません・・・・・。 カバーかけていると、細かいチェックがなか...

  • 2013-11-01 種蒔き 筋蒔き

    冬に美味しいほうれん草の種蒔きです。 東洋種はすでに発芽していて、西洋種の「西洋大葉ほうれん草(ハンブルグ)」とやらを蒔いてみます。 東洋種の種は尖っていましたが、西洋種は丸くて扱いやすいです。 発芽祈願(泥水洗い)をしてから...

  • 2013-10-31 下葉かき

    思い切って下葉を切りました! いや、折った!(^▽^; 黄色くなってから切る予定だったし、青々した葉を切ると芽が育たないとも 書いてあるサイトがあった。 けれど、全ての茎元に芽が出来て、しかも上部の方が大きくなっている 気も...

  • 2013-10-31 もう終わりかな

    茄子とピーマン、今までいっぱい実をつけてくれましたが、もう終わりな感じです。いくつか実はなっていますが、もう実が大きくならなくなりました。また、来年茄子とピーマン育てたいですね。 ブロッコリーたちは、大きくなってきました。

  • 2013-10-30 間引き

    一番日当たり良い場所で育った子達だから、ニンジン出来てるね(^^) 。。。今はぐちゃぐちゃ(≧▽≦) もう~寄り添い過ぎなよ、君たちは(^▽^; ちょっと絡まりを取りつつ、傷んだ葉を取り除いて、間引き&お試し収穫してみました♪ ...

  • 2013-10-30 間引き

    しっかり間引いたつもりだったけ、よく見ると間隔が狭くなっているところがあるので、 傷んだ葉を取り除いて、間引き&お試し収穫してみました♪ 茎元が色付いてるけどまだ白いね。これが黒くなるのかなぁ?! 確か、黒ニンジンは葉の部...

  • 2013-10-30 第1弾との違い 反省...

     今年2回目の挑戦ですが、思いのほか苦戦中。 第1弾で失敗したことを参考に気をつけていたつもりが 肝心なことを忘れていたようです。 ①日当たりが悪い  前回と同じ所にプランターを置いていた。   この1ヶ月で日が落ちる...

  • 2013-10-30 間引き

    しっかり間引いたつもりだったけ、よく見ると間隔が狭くなっているところがあるので、 傷んだ葉を取り除いて、間引き&お試し収穫してみました♪ 生長が揃ってないみたい。 日当たりの具合かなぁ。。。 他のニンジンの間引き菜と一緒...

  • 2013-10-30 追肥、土寄せ

    温室育ちは大きく成長し、60cmにもなりました。 マルチをめくって追肥と土寄せをします。 追肥は葉の広がりが大きく、畝の肩から畝の下のほうまでになります。 畝の側面には、柔らかな産毛の生えた愛おしい根っこも見えます。 根っこを避...

  • 2013-10-30 本葉が!(>_<) ...

    本葉がほうれん草になり始めた(R1)が、有害獣に踏み潰されていました。 雨に閉じ込められていた豚にゃんが、久しぶりの畑が嬉しくてドダドダと走り回ってはいましたが、不織布のトンネルに飛びついたようで、爪痕、足跡、くっきりです。 被...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ