種から
検索結果 (162411件)
-
2013-10-27 もうすぐ 100日に...
①最初に植えた株です。まだ頂花蕾がつきません。 まだ、シンクイムシが出ます。 となりの株は虫寄せ状態で、ほとんどの新芽がダメです。 ②追加蒔き。カバーをしていた苗に本日シンクイムシを発見(^_^;) ③追加蒔きの、大きめ...
-
2013-10-26 先端を切る!(3回目...
本葉が3本になってきた!太さも出て来た! 毎日「倒れないでねぇ~」て声かけてるんだけど(*^^*) このところ台風の影響で天気も悪いから、お辞儀し始めちゃって・・・ また切っちゃった(≧▽≦) このまま様子見ます(^...
-
2013-10-26 先端を切る!(3回目...
本葉が3本になってきた! 毎日「倒れないでねぇ~」て声かけてるんだけど(*^^*) このところ台風の影響で天気も悪いから、お辞儀し始めちゃって・・・ また切っちゃった(≧▽≦) でもリーキやベビーオニオンの時とは違っ...
-
2013-10-26 どんどん伸びるランナ...
追肥をしたせいか?ランナーがどんどん伸びてる(^^; 株自体を少し大きくして冬を迎えたいところ。 種から育てるのは初めてなので「四郎」までを全株育ててみたい(^^; それぞれがどんな育ち方をするか見てみたいのです(^^) ...
-
2013-10-26 色づいてきました。
ここ数日の寒さで、少し色のついてきた葉があります。 緑の濃いのと、個性が出てきた感じです。 寒くなって成長がかなりゆっくりです・・・。 春先に大きくなるのはわかっていますが、冬のあいだにもう少し大きくしたいです・・・・。
-
2013-10-26 スナップエンドウとの...
きゅうりと植えていて、スナップエンドウの相方になった「浅葱」ですが、 「マメ科は一般的に、ネギ・ニラ類と相性が悪いとされている」 と、昨日調べまして・・・・。本日プランターから抜き出し。 独立させることとしました。 小さめのプラン...
-
2013-10-26 混植のネギを移動しま...
昨日コンパニオンプランツについて調べていましたところ、 「マメ科は一般的に、ネギ・ニラ類と相性が悪いとされている」 でした。 今日・雨が止んだタイミングで早速作業しました。 思いのほか根が張っていて、スナップエンドウの芽がぐらつ...
-
2013-10-26 収穫
寒くて成長が停滞していることや、陽が短くなり平日は作業や撮影が出来なくなってしまって、PNにすっかりご無沙汰になっています(笑。 今日は、久々に作業時間があり何とかこれだけは、と収穫しましたが、天気が悪く明るさがカメラの限界を超えていてピ...
-
2013-10-26 発芽率だけでは・・ ...
100均「種蒔きの土」は、過半数が宇宙での発芽実験状態でした。 「畑の土」にもありましたが、「種蒔きの土」ほどではありません。 「種蒔きの土」は、宇宙の発芽が殆どですが、発芽率は良いようです。 「畑の土」は、そこそこに発芽していま...
-
2013-10-26 55日目
間引いても空いたスペースに生い茂ってきます。 虫食いの被害も少しありますけど。 あとなぜか55日目にしてようやく発芽し始めたリーフレタスもいます。 なんでだ?皆さん、1週間ぐらいで発芽しないからといってあきらめるのは、まだ早い...