種から
検索結果 (162411件)
-
2013-10-18 移植。(スティックセ...
スティックセニョールにばら撒いて、無事成長をしている株を本日移植。 半分はそのまま。 割と徒長していたので、 残り半分は全て掘り返し、株間を広げて植え直したのと プランター3つに移植しました。 ①枝豆の終わった大きなプラン...
-
2013-10-18 ノート独立:現在の様...
さてさて、葉のものの成長が思うように行かない今年の秋。 あっちこっちのプランターに、サニーレタスの種をばら撒きました。 そんな中ちゃんと成長を始めた苗を、独立させることにしましたので、 ノートを分けます。 ★サニーレタス&サ...
-
2013-10-18 30日目・・収穫!?
ちょうど30日です。まだ小さめ・・・。カバーを外してみると、 なんと。 ほとんどの株の中心にシンクイムシ(><)なぜだ(?_?) これ以上の成長は見込めないので、食べれる葉をちまちま収穫 終了とします。 やっぱりアブラナ科は...
-
2013-10-17 最後の間引きと追肥
3回目の間引きです。根っこはすでに大根になりかかって、葉も30cm。間引き菜が大量に収穫できました。 大根のお漬物はサイコ~!に美味しい。子供たちも大好物!やっと食べれるぞ(*^_^*) で、半分は湯がいてから炒めたり、あまがらく炊いて...
-
2013-10-17 定植から1週間・・・...
いま一調子が悪そうです。 成長を始めた葉もありますが・・・ダメになった株も多いです(^_^;) 水やりの加減が難しい・・・。夕方は割と元気ですが、日差しがきついのかな??? 写真はプランター3この現在の様子・・・・。
-
2013-10-17 第1弾種まき。(イタ...
さてさて春の楽しみ、スナップエンドウの種を撒きました(去年購入種)。 3箇所4粒づつ。種の3倍ぐらいの溝を作り、しっかり土を密着させます。 両サイドには、きゅうりと混色だった、浅葱を植え付け 周りには、イタリアンレタスミックスの種...
-
2013-10-17 カバーを外して4日 ...
大根の若葉ってクシャクシャでわかりにくいな~~と思ってはいたのです。本日変な葉を見つけて、株元をチェックしてみるといるわいるわ小さなシンクイムシ、しかもひと株に1匹づつではない・・・・。 楊枝で引っ張り出して潰して回りました。 4日...
-
2013-10-17 収穫~♫♬
スティックセニョールってもっと花蕾が小さくて、細長いイメージなんだけど・・・収穫時期を逸しているということかな? →調べてみた。「側枝が20cm以上になり花蕾が10円玉大になった時が収穫のタイミング。」とあった。 →やはりタイミングが遅...
-
2013-10-17 台風の被害全くなし(...
風には弱いゴーヤが全然大丈夫だった!! 前回は新芽がことごとく枯れたけど、花も落ちてない(´▽`) 実がつく可能性は少ないですが、 プランターも使ってないし、可愛いお花が見れるので、ギリギリまで 観察します!!
-
2013-10-17 スイスチャートに青虫...
実は、まだ全然食べていない(´▽`)完全観賞用。 虫さんには強いスイスチャードにまで青虫が・・・・。 アブラナ科を完全防備しているので、無効も必死?? 汚い葉を撤去。 またまた、赤がグロテスクになってきました。 色づくシス...