種から
検索結果 (162411件)
-
2013-10-04 打木源助大根☆成長
源助大根が勢い増してます! あんなに青虫(黒いけど)に喰われたのに、 負けじと葉を増やして それは喰われてない♪ 自家採種&土の生態系が出来ると、 全滅するほどは被害が出ないと言うけど だとすれば、嬉しいな~(о´∀`о...
-
2013-10-04 小さい青虫・・最終間...
そろそろ追肥かと・・・カバーの中を覗いてみると・・小さな穴(^_^;) 小さな青虫に食われています。チェックして虫さんと、成長の悪い株を除いていたら、なんとなく最終間引きとなっていました。 あとの株はなんとか成長して欲しいです。 ...
-
2013-10-04 シンクイムシ・・・・...
ネットの中をチェック!なんでΣ(゚д゚;)カバーしているのにシンクイムシ。葉がくちゃくちゃになっているのですぐにわかります。 大きいプランターも、移植した株も両方やられていました(^_^;) また、前回プランターの中で土寄せをしたの...
-
2013-10-04 最後の株も実ができた...
今一番安心してみてられる、ししとうです!! 元気に続々成長してくれる姿は見ていて頼もしい・・・・。 葉のものは、虫食いを見つけてビクビクしてばかりなので、 ししとう育ててよかった!! 先輩たち2株も順調です!!
-
2013-10-04 2つ収穫、これで終わ...
一つが赤くなってきてしまったので、最後の実2つ収穫しました。 小さめ。 太レイシは今まで、5本。いずれも小さめ・・・ちょっとさみしいです。 収穫しながら、蔓を整理しているので、まだまだ新しく成長している蔓もたくさん、遅めに種ま...
-
2013-10-04 先発隊。全滅ですね(...
先に植えて成長している分はシンクイムシで全滅です。 日あたりがいい場所で、簡易カバーで育てていたので、場所を他に譲ります。 ただ~~ヒラタアブの幼虫が、蛹化していたりして、直ぐに完全撤去はできないので、順次処分。 一番大きなプランター...
-
2013-10-04 4回目の収穫で終了。
お花がたくさんになってきてしまいました。 葉を一つ一つ収穫して、終了としました。 全体的に採り遅れてしまうことが多く、収穫回数が少なくなってしまいました。(反省) もう少しまとめて作ったほうが、使用に丁度良い量を、定期的に収穫でき...
-
2013-10-03 種まき
おおくら大根という、ホームセンターで一番安い種の大根をかってまきました。 いまどき珍しい白首大根っぽいです。 最終的には40cmくらいになるらしいけど、この畑の土はカチカチなのでどなるか心配。いや、たのしみ。 種まきは、2種類。6...
-
2013-10-03 【ワケギ】 球根植え...
10/3 去年のワケギの球根から芽が出てきたので植え付けた。キュウリ(シャキット)とシソのリサイクル土を使った。去年の6号鉢に植えつけたら球根が増えて鉢がパンパンになってしまった失敗を踏まえて、今年は株間を空けて球根一つ一つが大きく成長でき...
-
2013-10-02 また発芽
さらに発芽しました☆ 双葉の間から本葉らしきものが出てきているものもあります。 また、雨の予報だったので、室内に入れていたせいか白っぽい双葉もあります。もう既に日照不足?しばらくはお天気が悪いみたいですが、大雨に気をつけながら外に出して...