種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-09-17 定植。肥料やり(*\...

    セルトレイだと水やりが難しいので、定植しちゃいました。 フェンネルがどれくらい大きくなるのかわからないので、真ん中に・・・。 1個でいいかとも思ったけど4個全部植えてみた(´▽`) 割と深く埋めちゃったけど大丈夫かな?? チ...

  • 2013-09-17 サラダ菜は、風の被害...

    風で傷んだ葉もありますが、虫食いの穴もいっぱい・・・。 葉をほとんど取り去りました。(食べれそうなものは食べます。) 青虫2匹と、シンクイムシ2匹発見しました。 ひょろひょろ伸びた茎も土に入れて安定を測ってみました。 ま直ぐに育つの...

  • 2013-09-17 土を寄せて、1株補充...

    1株だけ終わってしまっていました・・・・。そのあとに、ひと株補充。 (ポットの苗も、折れてしまっている葉があります・・・。) 徒長しているわけではないので、土寄せが難しい・・・。 くらくらが治らないけど、少しは安定してくれたでしょうか...

  • 2013-09-17 パンジー 播種

    だいぶ涼しくなってきたので、春の終わりからずっと楽しみにしていたパンジーの播種をしました。 使った土はカインズで598→298円に値下げされていたぺレット状の土。 見切り品なので、やっぱり開けてみたら半分は粉になっていました。 ...

  • 2013-09-17 ランナーだ!

    あまおう2号太郎( “ニタロウ”と呼んでいる♪ )からランナーが出始めたみたい(^^) 葉っぱならギザギザだから、これはランナーに違いないっ! 早めに伸びてもらった方が良いんだけどなぁ(^^; 一方、あまおう2号も新葉が出...

  • 2013-09-17 袋栽培にダメージが多...

    風上だったこともあり、葉がずいぶん折れてしまっていました。 痛みが出ているものは、すべてカット、となりの棚が降りてきちゃったことで、 蔓が折れてしまってるのもありそうですが、できるだけカットして見守ります。 実はみんなちゃんとつい...

  • 2013-09-17 オーライ

    秋まき野菜ということで、ホウレンソウのオーライに挑戦。 昨年の残りタネなので、短命種子のホウレンソウはいささか不安です。 一晩水につけてから播くことにしました。 収穫まで40日ほどということで、うまく行けば2毛作できる...

  • 2013-09-17 思いっきり切り戻し・...

    棚がズレ下がっていました。ダメージになるほどの蔓の折れはないと思いますが、頭が重すぎると思うので、下がってきているのを幸い、かなり切り戻しました。 芽の先端はいたんでしまっている部分が多かったので、そちらももカット 実の重みでも下がった...

  • 2013-09-16 台風の被害・・・・。

    ある程度予想していましたが、見事に曲がってます。 夕方全て誘引し直し、折れてはいないので、なんとかなるかと思いますが、 それより、シンクイムシ発見。 やられたはをちぎって捨てましたが、真まで入り込んでないといいな= 明日もう一度チェ...

  • 2013-09-16 台風のあと・・・・。

    これは、避難のしようもないし・・・。半ば諦めていたんですが、 朝のうちからベランダの手すりに倒れ掛かり、逆にそのままにしておきました。 もうひとつのプランターは、支柱があったので、倒れはしなかったが、支柱が傾いた分、くくってあった枝も全...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ