種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-09-12 房なりミニトマトMI...

    初めて種から育てたトマトたちです。   9月9日まで最後の5号の実たちが色づくのを待っていましたが、   実割れの様子がひどく、諦めて撤収。   下記の日付は初収穫から最後の収穫までに期間です。 1号 32個 7/6~8/9   ...

  • 2013-09-12 今日は少し外に出して...

    ★フェンネル ・折れ曲がっていた茎が真っ直ぐになったら、かなり長い双葉だったった。ほうれん草みたい。  5本ぐらい発芽が確認できる。 ★チャービル ・頭にほそなが==い、帽子をかぶった芽が3・4本出てきた。 ★チャイブス ...

  • 2013-09-12 収穫物の計量

    乾燥できたようなので、取れ高を量ってみました。 入れ物が185g 全量が590g ということで、400gくらいの収穫です。 まだまだ畑に残った株がありますが、ほとんど鳥に食べられているか、なぜか未熟なままでまともに実が入って...

  • 2013-09-12 169日目というのに...

    例年実績で日照時間が短いマンションのベランダの為、 通常の1.5倍の日数がかかるのは判ってはいるものの... 身長90-100㎝前後、稲ではなく茅を植えたんじゃないかと不安になる時期。 お友達のイセヒカリはたわわに実っているという...

  • 2013-09-12 害虫被害 収穫→撤収...

    朝の水遣りで大きな糞を見つけてチェクしたところ、大きくなった青虫が1匹。 更に、シンクイムシの被害を見つけました(><) よくよく見るとかなりの株がやられているので、収穫しながら撤去していると、 30から40近い株がシンクイムシにやられ...

  • 2013-09-11 オクラの収穫⑬

    オクラを収穫しました。 収穫した実に穴が空いているものがいくつかありました。 調べてみるとオオタバコガの幼虫の仕業っぽいです。 被害にあったものは一部だけなので、とりあえず 穴の空いた実は処分して様子見します。

  • 2013-09-11 スティックセニョール...

    もう1ポット 1株はスティックセニョールの深鉢の真ん中に。 2株は白ゴーヤの大きなプランターに定植しました。 スティックセニョールのプランターは日があたるか不安ですが・・・。 いろいろなところにまいてみます(´▽`)

  • 2013-09-10 チャービル・チャイブ...

    チャイブス・フェンネルは、ネギみたいに折れ曲がった細いのが3本ぐらいづつ チャービルは、まっすぐの細いのが1本 出てきました。 あとは、イタリアンパセリだけ。 みんなちっさいです。 中では、フェンネルが一番しっかりした感...

  • 2013-09-10 豪雨の影響は・・・・...

    サラダ菜は割と復活してくれました。 株元がひょろひょろしていますが、葉は元気に成長してくれています。 サニーレタスは、かなりダメです。 3株を残して撤去しました。 サニーレタスの空いたスペースに、チマサンチュを5株定植しまし...

  • 2013-09-10 大収穫 (*\'▽\...

    増量中のイタリアンクラシコ&いろいろなプランターに混植されているバジルたちを大収穫しました。 うちの一番大きなボールに山盛りです、 とっても葉の大きなバジルもありました。(スウィートバジルの倍ぐらい)これなんだろう?? 手すりにか...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ