種から
検索結果 (162411件)
-
2013-08-29 カバーの中に・・・・...
葉が透けてる?? カバーをはずしてチェックすると3びき発見。 アブラムシも少しいました・・・・。危ない危ない。 定植する前に数日カバーなしで置いてあったのが行けなかったかな? ちゃんとチェックして定植したつもりだったのですが・・・・...
-
2013-08-29 2号最後の3個収穫し...
カメムシっぽいギザギザをたくさん付けられてるけど3個収穫。 待っていた一番上の実は綺麗です。 2号トータル108個こ 頑張ってくれました。 残るは3号のディゲレらです。 写真の赤い実は、ノートもつけていないさし芽です、小さい...
-
2013-08-29 先発隊、定植
本当はもう少し早くに植えるつもりだったんです。苗の背丈が20cmを超えていましたし。でも猛暑と連続雨無し日で肝心の畑がカラカラ。ようやくまとまった雨が降ったことでなんとか定植することが出来ました。 数日前に有機石灰を混ぜ込んでおいた畝に溝...
-
2013-08-28 第二陣:収穫したけど...
開花後45日くらいかな。。。哀れな姿になっているので収穫することにしました。。。葉っぱも穴だらけ、莢には実が入っていないし、入っているものには穴があいてる(°□°;) ほんのわずかだけ茹でてみたけど、豆が黒くなっていたり、とても食べられな...
-
2013-08-28 懸念していた事態に
実は以前から確認はしていたのですが、 知らないふりをしていました。 しかし、そうも言ってられない事態に・・・。 また、去年の状況になりつつあります。 ①アブラムシ被害なし ②土は新土使用 ③ベランダで雨よけ こんなに...
-
2013-08-28 専用防虫カバーの製作
有りそうで無い物。それがプランター・育苗箱のサイズにぴったり合った防虫カバー。無農薬栽培の最大の敵は青虫や芯食い虫等の害虫。今まで、ダンポールやらイボ竹なんかを組み合わせて作ってはみましたが、強度的に弱かったり、移動の際にもう一回組み立て直...
-
2013-08-27 ジェノベーゼ
このためにバジルを育てているとも言えるのです。 このくらいたっぷりバジルを使ったジェノベーゼが好きです。 具はバジルだけで充分です。 まぁ基本的に料理は作ってもらうことが殆どですので、バジルソースの作り方をオクさんに聞きました...
-
2013-08-27 バジルソース
バジルソースを作ってもらいました。 (オクさんにお任せしたのでその過程はわかりません。松の実とガーリックとオリーブオイルをミキサーにかけたのかな?) というわけで、白身魚のソテーのソースに。 パプリカを蒸したものも添えてありますが...
-
2013-08-27 発芽
エアコン27℃設定の室内窓辺に置いておいたところ、2日で発根しました。 かなり古いチコリの種も無事に発根。 上手く休眠から冷めてさえくれれば発芽はほぼ成功♪ 切れ目を入れた3cm角の湿らせたスポンジに、 根先を下にして1粒づ...
-
2013-08-27 緑綿の現況 2
次々に花の蕾をつけていたのがそろそろ終了の兆し。 この花がもう最後かと思われます。 摘芯はしていません。 大きくなりたくともこんな小さな植木鉢では これが限界なのでしょう。 よく頑張ってくれました。 大体、1本...