種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-08-17 初収穫その2

    写真は、根元付近の脇芽の様子です。こんな感じで、どんどん結果枝が出てきます。 草丈も、大きいものは150センチから180センチです。風で倒れるので30センチほどきり戻しました。 写真は、大きく感じないなあ…。里芋のほうが大きく見えたりし...

  • 2013-08-17 初収穫その1

    かなり大きくなったので、剪定してやりました。 今日は少しですが、初収穫です。200グラムってとこでしょうか。 茶綿も2つほど見つけました。 茶綿は種取用に少しだけ植えています。 根元付近の様子も撮ってみました。新しい脇芽が伸びていま...

  • 2013-08-17 とりあえず……

    徒長枝を切った。 樹皮が剥がれ掛かっている事から今年は結構、幹が太ったんじゃないかな? ところが……毎年、このカエデに「フタモンアシナガバチ」が巣を作っていたが、 今年は巣を作らないのか……?と思って安心して剪定をし続けて...

  • 2013-08-17 結実量が凄い。

    真面目に栽培・観察をしていると凄い成長をするものだな…… リョクトウって、完全に無農薬・無肥料で栽培が出来るモノなんだわ。 これって、モヤシの種子。 しかし、モヤシってのは安価だよな……いつも「割に合っているのか?」 と思っ...

  • 2013-08-17 何が原因なのか……

    雌花が安定して開花を続けているが、結実には至らず。 ある程度、大きくなると結実したと思わせた実が萎んでしまう。 何が原因なのかは、現在不明。 身に覚えがあるとしたら土の養分不足。 近くにトマトがあるから、施肥があまりしていな...

  • 2013-08-16 2号の一郎君

    2号の一郎君が元気♪ この猛暑の中、順調に育ってくれているので嬉しいわぁ(^▽^) 一方1号は必至に猛暑に耐えているのか??変化なし。 枯れなきゃ良いさ!頑張れ1号!! ちなみに日中は寒冷紗で日よけ ...

  • 2013-08-16 ターニップトップ種ま...

     プランツノートさんから頂いた種です。  ターニップトップとはなんぞや?(?_?)・・・と調べたところ、菜花みたいなヤツのようです。  ターニップはどうやらカブのことらしく、そのトップ(花蕾)を食べると言うことみたいですね。  種...

  • 2013-08-16 小布施丸ナス☆収穫→...

    小布施丸ナス収穫(*´∀`)♪ 暑さによる乾燥、ハダニにやられて 元気なかったけど、 何とかまともなのが1つ2つ出来ました! 持ち直せるか解りませんが、 とりあえず更新剪定します! きれいな実のナスを種取り用にするか...

  • 2013-08-16 収穫~♪

     全然記事になっていませんでしたが、前回の記事で青虫君被害にあったあと、気温が上がって暑くなってきたこともあり不織布は外しました。(防虫ネットと違い保温もされてしまう)  青虫君被害が一応の終息をみたあと、今度はナメナメ君被害が発生したも...

  • 2013-08-15 ウィンターラディッシ...

     プランツノートさんから頂いた種です。  ウィンターラディッシュとはなんぞや? と言うところからのスタートでした。  ラディッシュというからには、二十日大根的なヤツだろうと思ったのですが8~10cmくらいになる品種みたいです。  蒔く...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ