種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-07-22 もう少しの我慢だ(笑...

    太ってきたなぁ~ 因みに3枚目の画像…… 投票所になった小学校の菜園のエダマメだが、 見るからに窒素過剰で葉肉が厚く、青々として背丈が高い。 そして結実がない。これでは子供等が可哀想だ。 まるで「エアマメ」だ…… 先...

  • 2013-07-22 整枝・・・・。若葉は...

    2号がやはり実にならないので・・・。枝を整理してみました。 ついでにほかの者たちも・・・。 2号以外はあんまりカットできなかったけど・・・・。 若い柔らかい葉はお浸しにしました。 1号の実が少し色づいてきたのか?くすんできたのか...

  • 2013-07-22 縦より横

    チビゴーヤは更にデップリ。 品種が不明なので どんなゴーヤになるのかわからない。 スーパーなどでよく見かける、あの形のじゃあないのかな?? 花だけど、最初と今では表情が違う。 貫禄がでてきたというか~^^; ...

  • 2013-07-21 雌花(絹糸)

    あっと言う間に雌花がこんなになりました(^^) 絹糸って言うんですねぇ(^^; でも雄花がまだまだっぽいんだけど、雌花は何日くらい大丈夫なのかな? 逆に雌花が遅い場合、雄花を切って冷蔵庫→冷凍庫保存しても良いようだけど。。...

  • 2013-07-21 復活!

    ツルを1本にしてからも雄花ばかりで雌花が出来なかった。 終了しようと放置してた(^^; 7月17日朝、久し振りに開花していたので受粉! 7月19日(受粉後2日目)、ぷっくりしてる!! 7月20日(受粉後3日目)、さら...

  • 2013-07-21 ミゼット、終了

    プランターを移動後、無事ツルは伸び始めたけれど雌花が開花しない。 やっと開花してもそのまま終わってしまう(><) ツル割れも出始めたので、これが限界かな。 黄色いスイカを楽しみにしてたけど。。来年リベンジ!(^^) ...

  • 2013-07-21 ミニトマトの収穫⑤

    ミニトマトを収穫しました。 だんだん一度に採れる実の数が増えてきました。 始めのうちはわき芽を取っていましたが 途中からほとんど放置しています。 どんどん枝が横に広がって木のようになりました。 株は元気そうで実もたくさんな...

  • 2013-07-21 5株すべての色が判明...

    長いプランターの方の5株がすべて色づき、色が判明しましたっ(^o^)/* 種の形で分類してみたものの、予想は大外れ。。。苗が小さいときに葉っぱの形で分類できるかとも思ったけど、これまた大外れ。。。ハハハ(*^^)v けれど、5株中2...

  • 2013-07-21 モザイク病で完全にや...

    モザイク病の株を3株、引き抜く。 モザイク病の株から出る実はやはり萎縮病の実になってしまう。アブラムシによる感染が原因のようですが、あまり農薬をかけたくなかったので仕方がないのでしょうか。 7本収穫。 8-8-8,ようりん、尿素と液肥...

  • 2013-07-21 草取りです。

    草取りを頑張ってみました。 2時間もやると、頭がクラクラ。1リットルの燃料(アクエリアスとコーヒー牛乳)があっという間に終わって、エンストです。 理想的な形に成長した綿の木です。下方が広がって結果枝がよく成長しています。収穫が大変なんで...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ