種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-07-13 雄花と絹糸①

    数日前にキャンベラ雄花が咲きました。 去年の失敗を生かして、人工授粉せねばと行きましたが、まだ絹糸が出ていない株もあったので、半分くらいだけ雄花を切りました。 また様子を見て、全部絹糸が出たら、雄花を全て切ろうと思います。

  • 2013-07-13 次々とつぼみが♫

    息子のアサガオは今日も元気♫ 昨日の花はもうダメだけど、他にも次々とピンクの蕾をつけています(^^)。来年のために少しは種を回収したいけど、1番花は早めに取った方が良いかと思うので、昨日の花ガラは早々に撤去します。

  • 2013-07-13 キュウリ始めました(...

    タキイ交配の『Vアーチ』を種から育てます。 このVアーチは小葉・立性で秀品率が高く管理し易いとのこと。 ベランダ栽培なので小葉でスッキリ育てられるのが気に入りました。 遅蒔きや秋蒔き品種ではないようなので、ちゃんと育つか心配です。...

  • 2013-07-13 ミツバを収穫してみた...

    昨年の失敗からようやく収穫できるまでになりました(o^^o) ミツバは初めての収穫なので、 どの程度刈り込んでいいのかよくわからない。 葉っぱ1枚残しておけば光合成はできるかなと・・・だいぶ刈ってしまったε-(´∀`; ) ...

  • 2013-07-13 下葉が急激に黄色くな...

    下葉に、ちらほら黄色くなる葉は出てきていたものの、こんなにたくさんがまとめて黄色くなるとは・・・・・。 混色のスティックセニョールの葉が1枚かなり黄色くなっていたのが原因でしょうか?? 葉がかれるとエチレンガスが発生して、元気な葉も枯ら...

  • 2013-07-12 キクイモの近況④

    少し前に強風で1株倒れていたので、支柱で支えておきましたが 根元が傷ついてしまったのか枯れていました。 キクイモは生命力の強い植物のようなので 簡単には枯れないだろうと思って油断していました。 残りの株は風で倒れないように先...

  • 2013-07-12 生育旺盛 高温対策を...

    折角、生育良好なのだが、ここ1週間の極暑で弊害が 生じる可能性を危惧して対策をしてみた。 トマトは雨を嫌うからといっても、強い日射しと高温を好むとも 思えない。 とりあえず、本日は高温障害の症状は確認していないが、 生理障...

  • 2013-07-12 気根 その後

    その後、気根は緑色になってきました。黒っぽいところもあります。わき芽かきをしたり、エカキムシの葉っぱを取り除いたおかげで、茎に太陽の光があたり、「根じゃなくて茎だったんだ」と気が付いてくれたのかしら?(わき芽から花が咲き、わき芽かきは完全に...

  • 2013-07-12 15日目(発芽14日...

    今日は「サラダレタスミックス5」を初・収穫しました♫ 一気には食べられないので、大きく育ったものからそ〜っと抜いて食べることにしましたが、葉がギュウギュウに詰まっているため、狙ったものだけを引き抜くのが難しい★気をつけたつもりだけど、結局...

  • 2013-07-12 牛馬に挑戦。

    昨年収穫したイセヒカリの稲わらでお盆の牛馬つくり。 霧を吹きながらなんとか。。 七夕の笹2本に手製の藁縄を結びホウズキを飾る。 都会では藁灰作るのも大変だけれど、 手作りのお盆グッズならいいアイデアかも。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ