種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-06-24 大きくなりました

     2度目の種蒔きで何とか芽が出ました。 が、2粒ずつ蒔いたうちの2つがダメだったので、 空いている場所に1粒蒔きました。 雨に当たるとまた種が傷みそうなので、 屋根のある所に避難させていました。 でも芽がなかなか出てこ...

  • 2013-06-24 収穫

    この雨続き、すごい勢いで葉っぱが拡大し、根元にはカビルンルンが、、、 ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!! 90~100日が収穫目安らしいのですが、早めの収穫です。 ひとまず幅をきかせていた1本を引き抜いてみた! 雨で土が緩んで...

  • 2013-06-24 犯人はハダニでした。...

    サンチュの調子を狂わせていたのはハダニでした。 前に(家庭菜園を始める前の…7年くらい前?…)ミニバラをやられたので2回目です。 特徴の蜘蛛の巣のような糸もありました。 雨が当たらない場所に移動したのが失敗でした。 今の時期なら...

  • 2013-06-24 生育の良い苗には蕾が...

    1週間ぶりに草取り&土寄せです。 雨が降ったので雑草が勢いよく伸びてます。補植した苗は…それなりに… しかたないから、6月上旬に播種したポット苗をさらに補植しましたが。 近所の方が、3段ロケットのような畑になったと。う~ん、そうかもぉ...

  • 2013-06-24 摘心して倍増すずぞ\...

    小さな虫食いが目立ちます。 葉の端っこの色が変わってきている部分もあります・・・・。 摘心して、どんどん増えて、気にならないくらい成長して欲しい。 緑のプランターは、いつの間にか1本になってしまってました。

  • 2013-06-24 サトイモ出芽

    ショウガと混植しているサトイモです。 芽だしをせずに植えてしまったので、出芽が非常に遅かったようです。 でも、8割は出芽しているようなので、よかったです。 自然栽培を目指しているとはいえ、草が生えすぎていたので草引きをしま...

  • 2013-06-24 二期生デビュー

    背丈が30cm近くにまで成長し、株元も太ってきました。これなら畑に移植しても大丈夫そうです。 40cm間隔で穴を掘り、水をたっぷり流し込んでから植え付け、潅水します。 しばらくは雨がちな日が続きそうなので、タイミング的にもばっちり。 ...

  • 2013-06-24 2nd*早生枝豆*3...

    第2弾に播種した枝豆が薬害で全滅しかけてます>< 薬はコロマイトではなく、そのあとに忌避剤として蒔いていた 薬剤なのですが、こんなことになってしまって とても残念です。 とりあえず第一弾分はなんとか 無事生き残ってるので、こちらの分...

  • 2013-06-24 *なでしこ(B&Wと...

    なんと種まきからきっちり120日目 4ヶ月ぴったりにして、ようやく開花しました(笑 同時期に植えたカーネーションは遅まきに 摘心してしまったので今季は諦めていたのですが こちらは摘心せずそのまま放置で育ててしまったため だいぶ徒長...

  • 2013-06-24 *早生ピーマン*蕾

    早生ピーマン3ヶ月にしてようやっと 蕾がお目見えしました(笑 ここからは一気に開花~結実まで進んで 欲しいものです(><)  ちょっと倒れかけているのもあったので 植え替えか、支柱かしたほうがいいのかな あと防虫ネット内...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ