種から
検索結果 (162411件)
-
2013-05-18 2nd*ムギワラギク...
先日追加で種まきしておいた分が 発芽しました。前回発芽率があまり よくないイメージだったので心持ち たくさん蒔いてたら大量に発芽してしまいました笑 しばらく様子見てうまく育ちそうなら 間引きしないとですね。
-
2013-05-17 ブロッコリーの近況⑧
収穫後、花が咲き乱れていたブロッコリーの株。 花もほとんど咲き終って種の袋が出来てきました。 花の数も凄かったですが種の袋も大量に出来ています。 せっかくなので種を採取してみたいところですが ブロッコリーなどのアブラナ科の野...
-
2013-05-17 ゴボウの近況②
本葉が大きくなってきました。 毎回、畑に行く度に水は多めにあげているのですが 日差しが強いためかすぐ真っ白に乾いてしまうので ゴボウを植えている袋に防虫ネットを被せてみました。 これで少しは日陰になって乾きにくくなってくれる...
-
2013-05-17 トウモロコシを植えま...
今日は快晴! 先週、畝の外周と真ん中を掘り下げて肥料を入れ、マルチを掛けていた所に、トウモロコシを植え付けました! スズメやカラスが様子を伺っているので、食害予防のため不織布を掛けて完了。 去年は、虫や鳥に喰われて物になら...
-
2013-05-17 土中緑化に初挑戦!!
エダマメはじめます(o^^o) すご〜く気になっていた『土中緑化』という方法で栽培しようと思います。 土中緑化とは、発芽の途中で土中から取り出し日光に当て根茎を緑化させ、 また土を被せて発芽させる。その後、本葉が出てきたら掘り起こ...
-
2013-05-17 反省と教訓
さて、ほんのちょこっとづつですが間引きを含め全体で7~8回収穫して、何もない時期に楽しむことができたのは、まずまずの成果と言って良いかと思います。 しかし、やはりプランター栽培のような立派なベビーリーフには至りませんでした。 最大...
-
2013-05-16 *赤丸20日大根*収...
残り全て収穫しました♪ 最後のお姿はもう葉っぱが虫に 食べられすぎてかわいそうで 見てられませんでした笑 今回あまり綺麗な形にはなりませんでしたが 初めて作ったラディッシュの味は格別でした。 スーパーでほとんど買ったことなか...
-
2013-05-16 *クラーキア(アップ...
相変わらず徒長がすごいクラーキアですが よくよく見ると、土によって徒長ぶりが 全然違ってるようです。 右2列の土ではあまり徒長してないところを 見ると、左2列の土はクラーキアにとって 元肥や保水性が良すぎたとかそんな感じ?なのかな...
-
2013-05-16 チマサンチュ2株定植
受難のチマサンチュさん、エンドウ豆ネットの下(中央)に2株定植しました。 いちおう、ロマネスコと紫スティックブロッコリーのコンパニオンプランツの扱いですが、レタス系にも虫はつかない訳じゃないので、こちらにも木酢液を散布。
-
2013-05-16 つるありスナップ種ま...
昨年から遅れること1週間、ようやくスナップの種まきをしました。 20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。 芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。 家の窓から見て、右端の列がスナップ。 今年は、ポタジェ風に...