種から
検索結果 (162411件)
-
2013-05-13 プランター2個目 全...
みっしりいい感じに育っているので、全撤収します。 こちらは、葉がでかくなりすぎず(多少はある・・・)形よくそだったものが多かった。 色付く季節ではないので、詳しい種類はよく分からずじまいです。 2回にわたって全部披露します。
-
2013-05-13 *リアトリス(ホワイ...
1号が発芽してから実はほかの芽は ほとんど出ておらず、恐ろしく低い発芽率に 気をもんでいたのですがここ数日になって 後発組がポンポン芽を出してきました♪ 発芽適温は20度とあったのでずっとその 温度は守っていたつもりなので ...
-
2013-05-13 *赤丸20日大根*収...
気づくとだいぶ割れてきてしまっていたので 急いで収穫しました。 全部で14個収穫しましたがちゃんと 丸くなってるのは2、3個であとは 全部いびつな形でした~笑 まず生でそのままかじってみましたが めちゃおいしかったですo...
-
2013-05-13 2nd*ベビーリーフ...
ベビーリーフ第2弾目も順調に生育中です! 今日はおすすめと聞いていた 洗濯ネットを使っての防虫ネットを 作りました。 プランターが小さめだったのでまるごとinできたのと びっくりするぐらいジャストサイズで ちょっと( ;∀;...
-
2013-05-13 ラッカセイの種まき
昨年栽培したラッカセイから自家採種した種を ポットにまきました。 種の尖っている方を下にして種が土から少し出るくらいの 深さで埋めました。 昨年はそのままにしていたら種をいくつか鳥に食べられて しまったので今年はちゃんと上...
-
2013-05-13 早生ホウレン草*1ヶ...
元のプランターの方は間引き後も 順調に育ってるようですが、間引き菜を 移植した分は失敗したもようです。。 原因としては、移植分は防虫ネットに INする予定だったので、根を抜いてから一度水にしばらく つけて洗い流したりしていたの...
-
2013-05-12 トウモロコシのコンパ...
コンパニオンプランツって、ありますよね。 主目的の野菜の近くに、虫が嫌うような植物を植えること。 わが畑は、耕作するのがメンドーな主のおかげで、トウモロコシの周りは雑草だらけ。恥ずかしぃ~~。 抜かないといけないと思いながら、その...
-
2013-05-12 足で踏んで
足で踏んで種をまくなんて、ついぞ知らなかった。 秋のころに、育った麦を踏んだのは覚えているけど、野菜の種とは。 ふんわりした土に種をまいて、そっと土をかぶせて水やりというのが、これまでやってた種まきの方法でした。 それをテキス...
-
2013-05-12 種の反応
5月9日、今日から3日前に水につけています。 茶綿は翌日には反応が見られたのですが、 とりあえず今日撮影。 他のも購入分は反応が見られるので蒔いても大丈夫そうなのですが、 古いアメリカ綿は反応があるのかないのか・・...
-
2013-05-12 生育中です。
男爵、順調です。(^^)えへん! で、(ちょっと、驚いているのですが)芽かきした男爵の苗?もそこそこ育っています。こちらは、どれほどの収穫があるのか、おまけに肥料なしで植えましたから、きっと小さなイモでしょうけど、実験中ということで、...