種から
検索結果 (162411件)
-
2013-05-12 こかぶ☆間引き収穫
こかぶが大きくなった~♪ヽ(´▽`)/ 私の太い指と比べても、負けてないぜ! 葉の食害も少なく、絶好調! 以前は苦手だったけど、 間引きのタイミングと肥料のやり過ぎに 気をつければ、育てやすいな~(*^^*) 1つ飛ばし...
-
2013-05-12 蕾みっけ。
すこぶる元気に成長中。 一番大きな苗には、つぼみも出ました。 小さい時に一旦弱った2番目以外は、双葉も元気についてるんです。 3番目、やはりふしまの詰まった、どっしりして、いい苗な気がする。大器晩成型なんでしょう((*´∀`*...
-
2013-05-11 太くなったけど・・・
ふふふっ( ´艸`) 太くなってる( ̄ー ̄)ニヤリ でも自立出来ない(≧▽≦) よく見ると、太くてシャキーンとしてる子が1本いて、先が切れちゃった子でした。 発芽後、少し生長したら先を切ってしまうと真っ直ぐなるのかも?!...
-
2013-05-11 結球期??
手すりにかけてるプランターの苗が丸まってます。 寒くなくても丸まってくるんですね?? これが冬なら、いい色に染まって結球してくるのでしょうか?? 外葉を収穫して、中心を探ってみましたが、いい感じにしまっています。 中心の日が...
-
2013-05-11 2nd*早生水菜*4...
水菜も発芽しております(^^) 前回は蒔きすぎてスプラウト状態が ひどかったので今回は遠慮がちに 蒔いてみたのですが相変わらずですね(^-^; こちらも防虫ネットの用意と1回目の間引きをするまで しばらく屋内で様子みたいと思い...
-
2013-05-11 2nd*丸葉小松菜*...
今回も早々に発芽が出揃いました! さすが小松菜、安心のスピード感ですね(*´∀`*) ちょっと場所の問題で発芽まで屋外に出して いたのですが今回はすぐさま防虫ネットに 入れたいと思ってるので用意できるまで しばらく屋内に入れる...
-
2013-05-11 2nd*チンゲン菜*...
ノートはつけてませんでしが 今季2回目となるチンゲン菜の種を蒔きました。 前回分は途中まで順調だったのですが 防虫対策を怠っていた為、後半はもう ほとんど虫の食事場と化しておりました・・・。 おかげで葉っぱだけでなく、土壌...
-
2013-05-10 定点観察(サボテン2...
こちらは、サボテン2号の定点観察です。 変化が少ないので、1日ごとあけた観察にしました。 サボテン1号に比べ日照時間が短いため、成長不良を心配していますが、 今のところは元気に大きくなっています。 5/10(45日目)に...
-
2013-05-10 根付きました
ぴょこんと脇芽が伸びてきました。 無事根付いたようです。ε-(´∀`; ) 挿し芽をしたポットはビニール袋に入れて軽く口を結んで、すだれの陰に置いています。写真で見るとゴミのようだけど。 もうしばらく、ここに入れておきます。
-
2013-05-10 初 さや
莢が出てきました。 うどんこ病が心配なので、早く実って欲しいです。 植物性由来の薬品を用意はしていますが、冬植のスナップエンドウに施しても、全然ダメだったので、今回は薬品は使用していません。 うどんこ病のひどいわき芽は早め...