種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-04-27 初めての日光浴♪

    昨日発芽した姫、今日は初のベランダデビューで日光浴です♪ 昨日よりぐっと生長してるよ(^^; なんでしょ、このしっかりした双葉は! かぼちゃの生長ってほんと早くて頼もしいのよねぇっ…て発芽を 見るのは初めてなんだけどね(≧▽≦...

  • 2013-04-27 『ビオレッタ ディ ...

     さて一方のビオレッタフィレンツェ氏の方はいっぱい出ていて、こんなにどうしよう?という所;  これは去年の採り種だと言うことです。やっぱり、管理のいい新しい種は違いますなw  去年はこれをネットオークションで買って、10粒中1粒しか...

  • 2013-04-27 種を掘り出してみたら...

     種と緑の子葉が顔を出したところで止まってしまっていたアーティチョークを掘り出してみました。  やはり、見えていた緑の部分以外は、腐ってしまってた。  残念><  それにしても、子葉の部分は変わらずずーっと緑色だったってのもすごいです...

  • 2013-04-27 じゃがいも★ウィルス...

    ジャガイモのなかで1鉢だけ、 葉に黒いシミのような斑点が出てきた! 調べてみると、ウィルス病の可能性が… すぐに他のジャガイモから隔離! 良く見ると、茎にも黒い線が出てる~(T-T) 種芋ではない、キッチンのお芋だった...

  • 2013-04-26 ニンニクの状況

    ニンニクは割合成長期に水分が必要なのでしょうか? 結構マルチ栽培が多いようですが、しかしマルチは保湿以外にも効能がありましたですね。 何に拘っているのかと言いますと、葉の一部が黄色に枯れたようになったりしましたので、土寄せを2週間ほど前に...

  • 2013-04-26 *しそ大葉*定植

    なかなか大きくならず何故かしぼんできて しまった苗が2つあったので(画像3赤○) 撤去しました。そして3号ポットで育てていた 紫蘇が大きくなってたのでそれをプランターに 定植しました。 紫蘇は簡単に育つとよく聞きますが うち...

  • 2013-04-26 *中玉トマト*撤去

    あまり生長のおもわしくなかった 4つ(画像3赤○)撤去しました(^-^; 一番弱ってたのをポットから抜いてみると案の定、、、 根腐れを起こしてました。 この4つは全て同じ土だったので ポリポットでは蒸れてしまう性質だったようです。...

  • 2013-04-26 *ジギタリス(mix...

    またまたノッポな英国花ジギタリスも まいちゃいました。種がちっちゃすぎて 途中わけわからんようになりましたが ちゃんと発芽するかな(^_^;) ちっちゃい浅かごに適当にバラマキで これは覆土せずです。室内の明るいところで し...

  • 2013-04-26 *針咲アスター(mi...

    針咲アスターの今度は色mix種をまいてみました。 先に蒔いてるライラックはバイカラーなのに 対してこちらは単色かな?花火のような あざやかさが印象的な品種なので色鮮やかな方が 綺麗かなと思いまいてみました。 育苗箱に適当にバラマキ...

  • 2013-04-25 安納芋のつる苗を作り...

    安納芋を作ります。まずはつる苗を作ります。 スーパーで購入した安納芋を50度位のお湯に40分程つけて殺菌処理&発芽促進させました。つる苗は2〜3本採れればよいので、芋を3等分にして切り口を乾かし中。 芽は芋の端っこ付近から出てくるっぽい...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ