種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-04-13 チマサンチュ間引き★

    チマサンチュ混みあってたので、 間引きしました☆ ピンセットで、ちまちま…… あーっ!迷う&めんどくさい! と、心の声が駄々漏れ(~O~;) でも、これもキメキメな チマサンチュ君に会うためだもの♪ 最初ツマミなが...

  • 2013-04-13 小松菜part1収穫...

    春の初めに蒔いた小松菜達の 2回目の間引き… と、思ったけど~ 間引くほど、株が混みあってない? でも、整理しないと成長にわるそう? なので、大きめの葉だけ 掻き取り収穫しました☆ けっこうすっきり! これで、様子を...

  • 2013-04-12 失敗。。

    4/3の発芽時点で苗床に種まきすればよかったものの... 発芽しすぎて、苗床に撒いた翌日には太陽の光を浴びすぎて枯れてしまった。 昨年同様室内でよかったのか? もう一度浸種からやりなおし。 それでも昨年よりはまだ早いのでちょっと...

  • 2013-04-12 *トマト(レジナ)*...

    今日見たらチラホラ発芽してました。 ただカゴに蒔いた違う土の方は まだ1つも発芽する様子はありません。 プクっともなってない・・(´Д⊂ 同じ種まき用の土ですが、やはり物によって 生長を左右するもんなんですね。。

  • 2013-04-12 キクイモの発芽

    畑に植えつけたキクイモが少しづつ発芽してきました。 また昨年、キクイモを栽培した場所からも 似たような芽がいくつも出てきました。 たぶん昨年収穫しそこねたイモから発芽したようです。 さすが日本各地で野生化するだけあって繁殖力...

  • 2013-04-11 *丸葉小松菜*8日目...

    どんどん芽が出揃ってきたようですが 相変わらず茶プランターの土の方は 発芽率悪いです。そのほかは全く同じ環境に おいてるので土の重要さが身にしみる今日この頃でした。 あとそれと失敗したなーと思ったのは 種まきの時点でニームガル...

  • 2013-04-11 *リーフレタス*移植...

    風被害でぐったりなっていたリーフレタス あれからも全く大きくならないので 見かねて間引きを兼ねて大きなプランターの方へ 移植しました。・・・が、、相変わらず よわよわしい状態がしばらく続いております。 復活するかな?

  • 2013-04-10 間引きました

     ようやくタアサイとグリーンマスタードの見分けができるようになりました☆  本葉が丸いのがタアサイ。ギザギザな本葉がグリーンマスタード。  わかってみると双葉のうちからタアサイは大きくて緑が濃い。グリーンマスタードはやや小さめなのが多く...

  • 2013-04-10 *ローズマリー*準備

    こちらもラベンダーとともに水に1晩浸して あとは1週間ほど冷蔵庫で発芽を促します。 水につけてまだ数時間しかたってませんが すでにゼリー状の膜をはりだしました。 挿し木で簡単に増やせるけど 種からの苦労も味わってみたいと思いま...

  • 2013-04-10 *ラベンダー*準備

    いつも大鉢のラベンダーを購入してましたが 今年は種からチャレンジしたいと 思います。淡い紫色の花が好きで 結構似たりよったりの色合いの花が多い我が家。 知識もなく見た目で買ってしまうので たいてい枯らしてしまう事が多かったので ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ