種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-03-03 ブロッコリーの収穫⑤

    ブロッコリーの側花蕾を収穫しました。 あちこちに側花蕾が出来ているので 今回もたくさんとれました。 防虫ネットを株にかぶせてからは鳥による葉の食害は 減っていましたが完全にかぶせているわけではないので ネットの隙間から...

  • 2013-03-03 春先の収穫

    新しいスティックセニョールの種をまく一方、現セニョールの収穫は続く。でも後ちょっとでおしまいかな? 冬栽培は成長速度がゆっくりなので、3株育てて飽きずに食べれるペースだった。春は2株にするか時間差にするか検討中。

  • 2013-03-02 「逆さ植え」ハイハイ...

    2日連続の春一番?二番?まぁいいわ、吹き飛ばされそうだ。2週間前に割って目出ししていたじゃがいもたちも早く植えてくれと芽を出してました。半分は切り口が真っ黒になっていたがカビテ乾燥したか? まず、互い違いに極浅で逆さに芋を置き、地ならし、...

  • 2013-03-02 最後の収穫~。

    スティックセニョール最後の収穫です。 小さな新芽がちゃんと大きくなったので、全部収穫しました。 今までだったら、最初の収穫が終わったら、株を処分してた(><) もったいない事してたな~。 今回はスティックセニョールの粘り勝ちでし...

  • 2013-02-26 種まき・・・

    落花生後の土に、油かす・苦土石灰・化成肥料少々を混ぜました。後で植替えするので、8ポットに7粒ずつ、種まきしました。 種袋の育て方を見たら、発芽日数10~14日。 発芽適温20℃前後 生育適温20℃前後・・・と書いてあります。 ...

  • 2013-02-25 植えつけ不足?!

    あれから毎日覗き込んでたんだけど… さっき袋の方を見たら何やら白いものが飛び出てて…カタツムリの触角のような… 串の先でそ~と土を除けてビックリ( ̄◆ ̄;) 植付けたハズの種芋の上の土が1cmもなくて根が飛び出てた!( ´...

  • 2013-02-25 ビニールを変更。

    今まで大根のプランターのビニールの中に入れてたんだけど、大根の土をリセットさせたいので、ちょっと小さめの入れ物に変更しました。 パセリは光を感じて発芽するので、太陽の良く当たる場所へおきました。 家の中に置いてた鉢も、結局外へ…(^...

  • 2013-02-25 発芽した!!(^^)

    スティックセニョール発芽しましたぁ~(^^) ビニール保温が良かったのか、ジベレリンが良かったのか、このまだまだ朝晩寒い季節にしては、発芽が早い気がします。 大根のプランターのビニール保温で育ててきたのですが、大根の土をリセット...

  • 2013-02-25 芽だし開始♪今度こそ...

    秋まきしようと昨年試みたけどことごとく発芽せず失敗(><)春まきでも栽培できるはずなので、屋内芽だしを試みてから、畑に植え付けてみよう!(^^)!大丈夫かなぁ? 夜は、湯はりしたままの浴室内に置く。 日中は、日の当たる屋内に、ダンボ...

  • 2013-02-24 種まき。

    さぁ、種まきです。 ポットに土を入れ、先に水に浸しておきます。しっかり水が回ったら、いよいよ種まき。 準備するものは、「つまようじ」!! 種がめちゃくちゃ小さいので、つまようじの先にちょん!と付けて、そぉ~っと土の上に置き...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ