種から
検索結果 (162411件)
-
2012-08-07 種まき。。。
種まきします。 セルトレイに種まきの土を入れ、深さ5mmくらいの穴をあけ、種を蒔きました。 1本立ちにして大きめに育てる葉ぼたんは1粒ずつ×8ポット コンパクトにしたい葉ぼたんは2粒ずつ蒔き×8ポット 蒔きました(^^) ...
-
2012-08-07 種まき。。。
種まきします。 セルトレイに種まきの土を入れ、深さ5mmくらいの穴をあけ、種を蒔きました。 1本立ちにして大きめに育てる葉ぼたんは1粒ずつ×8ポット コンパクトにしたい葉ぼたんは2粒ずつ蒔き×8ポット 蒔きました(^^) ...
-
2012-08-07 キャベツ このみ姫 ...
キャベツ このみ姫(極早生)を育てます。 600~800グラムのミニサイズの丸玉キャベツ。 定植後、40日くらいで収穫できるんだそうです。 種はタキイ交配のたねで、他のアブラナ科の小松菜や水菜の種より、一回り大きい種です。
-
2012-08-07 デブQ
今日の収穫8本。合計162本。 花火などの夏祭りイベントで忙しく、収穫が遅れたミニQ。 「デブQ」が採れました(^^;) 長さ12cmで、直径4cmもあります!!かなりデブ!! 食べ応えはありそうだけど、まだ、食べ切れてない...
-
2012-08-07 シソ、植替え。。。
ポットで育てていたシソ。 大きくなったので、プランターに植替えしました。 ポットから出してみると、根がびっしり!! 本当は1本だけを植え替えた方が大きくなると思うけど、 小さめ収穫でいいので、6苗全部同じプランターに植えまし...
-
2012-08-07 倒れてきた・・・
落花生、子房柄を土に差し込むためにか、草丈が横に倒れてきた感じ。 ずっと上のほうから土を目指していた子房柄は途中で枯れてしまっている…(^^;) 少しでも実がたくさん採れるように、倒れぎみの茎を横に誘引して、Uピンで留めました。 ...
-
2012-08-07 背丈は60cmくらい...
トウモロコシ生長が早いです!! 一番大きくなってるトウモロコシで、背丈60cmくらい。 葉っぱを伸ばすと、70cmを超えます!! 1本斜めに傾いて育ってたので、支柱に固定。 太陽の方向に向かってるんだな~。 ...
-
2012-08-06 急いで種まき
高知県いの町本川地区を担当する地域おこし協力隊(※)で、7月末に2×10m程度の休耕地をお借りすることができたので、地元の品種の野菜を栽培することになりました。 本川ではじゃがいもの収穫後に大豆や小豆を蒔くのが一般的で、我々は少々遅めのス...
-
2012-08-06 移植後のにんじん +...
移植をして2週間程たったでしょうか? やっと人参らしい葉っぱになりつつあります。 種から発芽したのが10つぐらいで、 現在生き残っているのが7つぐらい。 最初から間引き状態です。 移植後水をやってたら、 土が硬くなって...
-
2012-08-05 育ってるよね
前回よりも大きくなってるかも? つるの先端切りまくったら脇芽良い感じに伸びてきました。 摘芯足りなかったのね^^; 実が大きくなるの楽しい! しかも目に見えて大きくなってる。明日はもっと大きくなってるね。 ペットボ...