種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2012-07-15 定植完了

    先発組2株の状態が問題無いようなので、残りの11株全てを畑に移植しました。夏場、直射日光のなるべく当たらない場所を選んで約40cm間隔で。 夏の暑さと冬場の冷え込み(降霜)が気になるところですが、これで今年の作業は終了です。 無事に育っ...

  • 2012-07-14 さくらももいちご そ...

    こんな感じになりました。 「頑張れそうな苗」達は頑張ってくれてますが、 なんとも微妙な葉の色です。 ただ、下から出てきている葉が、 数ごとにきれいになっているので、 期待しているのですが・・・。 「まずい集団」達はもう非常に...

  • 2012-07-14 ミニQもとうとう う...

    周りがうどんこ病だらけの野菜に囲まれながらも、頑張ってたミニQ。 とうとう、うどんこ病が発生してしまいました(TT) 葉っぱもスカスカ。 それでもまた、花を咲かせてくれてるんです。けなげなミニQ。 梅雨明けしてくれぇww...

  • 2012-07-13 間引き&追肥

    順調に成長してくれているラディッシュたち。 そろそろみんな出揃ったようなので、間引くとします。 全開は、根っこも全て引っこ抜かなきゃいけないと思っており、引っこ抜いたら置いておきたい子たちも一緒に浮き上がったりと大変だったのです...

  • 2012-07-13 収穫

    花が咲いて黄色くなってきたので半分くらい収穫しました。 大きいもので男性のこぶしくらいあります。採れたてをすぐ茹でてじゃがバターで食べると凄くおいしいのです。スーパーで買うものとぜんぜん違う味なのです。

  • 2012-07-12 どんどん刺さるよ~。

    子房柄また伸びています。何処まで行くのか? そろそろ実らしき物を作っても良さそうなもんだけど…。 子房柄って、同じとこから何本も生えるんだなぁ~。 1番最初の所から、今日は3本目まで刺さりたがってる~^^ 他の子房柄も土を目...

  • 2012-07-12 久しぶりに抜いてみた

    ニンジンまだ茎はうどんこ病。 ちょっと土を掘って、直径の大きいものを抜いて見ました。 ん~~~イマイチ。 ちゃんと根の下の方まで太くなってるニンジンもあるけど、短い!!(TT) 二股のニンジンも・・・。 ゴロ石入れてないん...

  • 2012-07-11 太いオクラ収穫。

    ピークファイブオクラ、今日のは太いのが収穫できました^^ 直径2cmもありますっ!!太っ!! 丸オクラはびゅ~んと長く、14cmも!! 花が咲いてから実が大きくなるのは、丸オクラの方が早い気がします(^^) 合計28...

  • 2012-07-09 梅雨の合間にさらに成...

    大雨のあと夏日になる。畑は雨のためまだしっとり。ハチなど昆虫の数は多くないが自然交配は大丈夫のようだ。この日光をどんどん浴びて美味しい坊ちゃんかぼちゃになってほしい。一本の木からツルは3本ほど。ツル1本に1-2個。合計3-4個はどうだろうか...

  • 2012-07-09 初ラディッシュは失敗...

    種まきしてから40日。 これ以上根が太らないの収穫した。 そのまま生で味見。 超激辛!! 生ではきっついので冷蔵庫の残り物と一緒に炒めてみた。 辛みも落ち着いて、おいしく食べれたぞ。 オサレなラディッシュは名...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ