種から
検索結果 (162411件)
-
2012-07-03 上がってきた大根 と...
大根、もっと上がってきました。 でも、直径は3cmくらいから大きくなってない気がする…。 隣の大根も上がり中。 大根はまだまだアブラムシの被害があるので、ナスにいた金色アブラムシ(詳しくは白のノートで…)を移動させました(^^...
-
2012-07-02 オクラの背丈
3本立て、5ヶ所にオクラを植えてるんですけど、大きなもので背丈65~70cmになっています(^^) 今日は4本収穫。 チビオクラはナスの陰の、まだ背丈20cmの日の当たらないオクラが実らしてくれたので、早めの収穫。
-
2012-07-01 たんまり収穫!!と「...
本日の収穫 17本!!! 今回のも、ぼかし肥や液肥が効いてきてるのか 緑色が濃くなっています。 後2本、小ぶりなものが成長中なのでそれを収穫したら、 いよいよ『Qちゃん漬』を作りますよぉ~(^^) 今日気付いたので...
-
2012-07-01 もさもさもさ
いつだったか、大規模な間引きをして以来、毎日少しずつ間引きしているのだが、やっぱりもさもさで、もうどれが苗からのやつだかわからない。 きっとツルが長いのは苗からのやつだろうね。あまりに長いので、支柱を超えたものは摘心。 ついにつ...
-
2012-07-01 本葉が生えてきた・植...
プランターに半分だけ植えたバジルがあまりに窮屈そうなので、植え替えできるのか実験してみることにしました。これでうまくいくようなら、もういっこプランターを買って、そっちに植え替えようかと。 芽を竹串を使って掘り返し、たまたま家にあった発...
-
2012-06-30 茎までうどんこ病・・...
最近、実が着いてから元気がない。 うどんこ病が発生しているので、カリグリーンを頑張ってるけど、どんどん葉っぱが枯れてくる(TT) 茎にまでうどんこ病になってるのを見つけた!! 日照不足も手伝って、もう、カリグリーンだけでは...
-
2012-06-30 カブラハバチ
marikaf さんから、「カブラハバチでは?」と教えてもらって調べたら、そうでした!!! 絶対、こいつですっ!! 調べたら・・・ 「カブラハバチ」 アブラナ科野菜を栽培すると、4月から11月までどこでも発生が見られます...
-
2012-06-30 アブラムシ駆除。
ニームをスプレーしてても、せっせとガムテープで捕ってても、いつの間にか、また発生しているアブラムシ。 そりゃぁ~、新葉が美味しいんだろうけど、オクラ頑張って成長してるとこだから、ホント困るwwww(><) やっぱり「金色」の大き...
-
2012-06-30 アブラムシ発生!!
とうとうコリアンダーにもアブラムシがいるのを発見!! 黒いアブラムシですっ(><) 全部調べてみたけど、とりあえず1匹だけのよう。 相変わらず、ひょろひょろしてるので、土寄せしました。 真ん中のコリアンダーだけ、根元も葉っぱの色...
-
2012-06-30 植え付け
朝見ると、かなり芽がでているので、これは植えつけなくてわっ! と思い立ち、仕事そっちのけで植えつけることに。 ポットに植えようかと思っていたのですが、芽が出ている子たちはそのままプランターに植えつけました。 まだ芽の出ていない...