種から
検索結果 (162411件)
-
2012-04-26 今日は土作り!【屋上...
条件:ビルの屋上(6F) 土作りは野菜の栽培にとって、非常に大切なんですね♪ 今日は有機野菜作り一日目~。 屋上での菜園の規定として、軽量土壌であること(荷重条件:60kg/m 水を含んだ状態で)が必須のよう。 今回は、ピー...
-
2012-04-26 残念なお知らせ
今日、じっくりと観察していたところ、何やら緑色のものが点々と! 早々に発芽していた1個が孤軍奮闘中だったので、仲間が出来てよかったー♪と思ったのですが…何かがおかしい…。 新しく発芽した芽…双葉なんです…。 最初に発芽した芽…双葉ぢゃ...
-
2012-04-26 かなり大きく・・・
アイスプラント、一番大きな葉を17日に計ったら20cm。今日1週間で27cmにもなっています!!早い!! 1日1cmは大きくなってる!! 上から見てもかなり大きく。下側の脇芽も伸びてきて、しっかりしています。(写真2・3)
-
2012-04-24 シャトル切り離し
白い根っこが出てきて、シャトルをしっかりと土に固定していたガイラルさんですが、今日霧吹きで水をあげたら、またシャトルが…。 「何で飛ぶんだろう?」と思ったら、どうやら切り離しをしたようです。 双葉が開いた芽には、シャトルがありません。
-
2012-04-24 男爵ー種芋植え
貸し農園(有機栽培)にて男爵とキタアカリというじゃがいもを植えました。 まず畝の位置を決めます。幅 70cm 長さ 2m 施肥します。米ぬかとスーパーあかね(土壌改質材)をよく揉み解し混ぜ合わせたものと堆肥を決めた畝全体に撒きま...
-
2012-04-24 キタアカリ種いも植え
貸し農園(有機栽培)にて男爵とキタアカリというじゃがいもを植えました。 まず畝の位置を決めます。幅 70cm 長さ 2m 施肥します。米ぬかとスーパーあかね(土壌改質材)をよく揉み解し混ぜ合わせたものと堆肥を決めた畝全体に撒きま...
-
2012-04-24 アップルゴーヤ上里の...
一回目は順調に発芽し少し大きめのポットに移しました。 一回目の種の前処理は、根が出てくる部分だけを爪きりでカットして発芽に成功 しましたので、今回も同じやり方でしたいと思います。本日午後2時に26度のお湯に浸しました。明日朝8時に水を切...
-
2012-04-23 落花生 種まき
40×40 深さ25cmのプランターに落花生の種を蒔きました。発芽しないかもしれないから、3粒蒔き。後で間引きしよう。。。(添付写真3枚) 発芽温度が高いから(25~30℃)地温を上げる為、ビニールをかけてあります。。。 うまく発芽して...
-
2012-04-22 もう飛びません
昨日は、ポツリポツリと発芽している程度だったガイラルさんでしたが、今日になって、続々と発芽しはじめてくれました♪ シャトルから、緑色の小さな葉っぱが出ています。 種まきしてすぐは、霧吹きで水をあげても、その風圧?で飛ばされていたシャトル...
-
2012-04-22 あれから5日で・・・
今日は雨。 アイスプラントは強い日差しにあまり強くないので、今日はしっかりしています。 一番大きな葉がうなだれているように見えますが、肉厚な自分の重みで下がってるんです。。。鉢もちょっと小さすぎたなっ! しかし、最近の成長の速さは...