種から
検索結果 (162411件)
-
2012-04-12 トウモロコシ種まきー...
借りた畑(有機栽培)にてトウモロコシを植えます。 畝の長さは2mくらいです。幅は70cmです。 まずは土、畝作りです。 雑草を抜きつつ、ふかふかになるよう軽く耕します。 深さ18cm幅18cmの溝を掘ります。 溝を掘ったら次は...
-
2012-04-05 芽が出ました
母の趣味はガーデニングです。 あまりに楽しそうなので、ひっそり観察日記を(笑) 庭の隅っこにつれていかれて、見えたのはかわいらしい芽。 芍薬やら紫蘇やら… 色々聞いたような気がするけど、あんまり覚えてないな~。 そばに散ってい...
-
2012-04-05 発芽!
種をまいてから4日目。 待ちに待った発芽ですo(^o^)o 毎朝水をやり、お天気のいい日中は 日が当たる時間まで外に出したりしていました。 今は手前の3つだけですが、奥の3つの土も盛り上がってきたので 今日明日にも発芽しそ...
-
2012-04-01 種まき
たまごのパックでサラダレタスを育てられるとテレビで見て、 私もやってみることにしました! やり方をメモってなかったので、ネットで検索してみました。 たまごのパックに穴を開け、そこに土を入れ、種を入れ、土をかけ、 霧吹きで水を...
-
2012-03-30 間引き
だいぶ混み合ってきた小松菜。 今日は一回目の間引きをしました。 よさそうなものを残して間隔が2センチくらいになるように間引きました。 間引いたやつって食べれるのかな?なんか捨てるのもったいないな。。味噌汁とかサラダにいれてみよー ...
-
2012-03-30 種撒き
種まきには少し時期が早いですがゴーヤに挑戦します。夏はグリーンカーテンとしていいですね。 指先で軽く穴を作り一個ずつ種を蒔きました。 もっと間隔あけるべきだったかな? ゴーヤの種は爪きりとかで種の突起の部分を切ると発芽しやすくなるそう...
-
2012-03-26 リーフレタス定植
結局種まきから1ヶ月ちょっとで定植となりました。 間引かなかったお陰で定植は予定数に足りました。 まだまだ小さく根鉢になっていないものもたくさんありますが、あとは畑でのびのび育ってくれることを祈って定植。 まず畝を立てておいて...
-
2012-03-26 発芽率がよくないです...
最初は好調かと思ったレタスでしたが、はじめに発芽した物以外がなかなか発芽しません。 発芽率がよくないというやつです。 しかも極端に良く無いです。 これはどうしたものか。 本来なら2本ずつ芽が出てきて良い方だけを残して間引きし...
-
2012-03-26 アフロとグリーンジャ...
リーフレタスを2色栽培してみます。 両方とも種から栽培します。 連結ポットに培養土をいれ、セル1マスに種を1粒ずつまいて、それぞれ発芽したものを畑に定植していきます。 というわけで、種まきです。 種を2品種買ってきて両方撒きまし...
-
2012-03-26 収穫なんですが、もの...
いよいよ収穫!何ですが、まさかの状況になりました。 というか植えるときによく考えろよという話なんですが、ごぼうは長いので収穫するのがものすごく大変です。。。 収穫はまず地上の葉は鎌で地際から刈ってしまいます。収穫の邪魔でしかないので...