種から
検索結果 (162411件)
-
2012-03-19 ☆ニョキニョキ☆
発芽してから順調に成長をしている様子♪ ここまでくるのに、ちょっと遅いような気もしたけど・・ 芽が出ていないところもあって、その部分を掘り返してみたら。。腐っていたり、穴があいてしまっているショウガの種芋を発見。こう言う事ってやっぱり...
-
2012-03-19 種撒きました
オクラの種をまきました。 直播きで栽培です。 マルチを敷いてあるところに蒔きました。 品種はまるみちゃんという丸オクラの品種で、丸オクラのほうが収穫適期が長いと聞いたので角ばっているものをやめて、これを選びました。
-
2012-03-19 ☆定植☆
初めてのショウガ栽培!! 品種は2種類・・①大粒の近江 ②普通のサイズの三州 ①の近江は大きくてビックリ!! 種芋(ショウガ)は切って植え付けする ウネをたてたら、ショウガの種芋を株間30㎝で植え付け。そして土をかぶせれば問題...
-
2012-03-16 播種から186日 7...
あっという間にこんなに枯れてしまった。 残念。。。コレにて栽培終了。 片付けることに。 まず引っこ抜いてみた。 根元をガシッと掴んで力任せに引いてみる。 コレが結構大変なので鎌で切る方法に変更。 地際からザクッと切り取る。 こ...
-
2012-03-16 播種から127日 収...
見事な葉っぱ! こんなにきれいな葉をつける日が来るとは。。 空芯菜は脇芽がどんどん伸びてきて、どんどん収穫できる野菜だということが判明。 ただ何度も収穫をしていると固いものが出てくるので、それは硬くてとても食べられないので要注意!
-
2012-03-16 定植から228日目 ...
今日から本格的に収穫開始! 長かった~。。たいして手間がかからないのがネギの良いところ。 いよいよ収穫! まず根元の周囲の土を手で掘り返して、軟白の上の部分が見えるようする。 付け根を持って引っ張れば収穫! 最後の写真の一番右の下...
-
2012-03-15 剪定しました
秋茄子のために剪定しました。 ナスの苗を新たに植える農家さんもいるそうですが、私はお金掛けたくないので、春に植えた苗に秋まで頑張ってもらいます!笑 とりあえず思い切ってバッサリ切っちゃいます。 古い葉を中心にはげちょびんになる...
-
2012-03-15 なんか葉が多いです。...
もしかして窒素多すぎるんでしょうか。 というか整枝をしてないからいけないんですかね、、、 なんか例年になく順調に成長しちゃったら、茎が多くて葉もこんもり。。。 しかもなんか花が落ちちゃってます! これはまずいですね。 花=...
-
2017-12-17 ちまちまと収穫中
実はキャベツの脇とかにも直播種していた「ロマリア」さん達。 陰になったまま枯れてしまったのもありますが、頑張って育っているコ達もいます。
-
2017-12-17 追いまきの子ら、立っ...
元気なグリーンピースの方は、もう少しで葉っぱを開きそうな勢い~♪ まだクルマの中で、新天地の準備ができ次第に定植予定♪ なので、ゆっくりでいいんだけどね~♪ .