種から
検索結果 (162411件)
-
2017-12-11 フェヌグリーク???
スパイシーな豆らしいです。 ひよこ豆と緑豆と一緒に植えてました。 水が嫌いなひよこ豆につられて、あまり水をやりませんでした。そしたら、全く芽がでなくて… 先日、ひよこ豆も発芽までは水につけてた方がいいと聞いたので、ジョボジョボ...
-
2017-12-11 だるまさんがころんだ...
先日ツルなしスナップが育っていると書きましたが、あれ以降時が止まったように大きくなっていません。 いつ定植できるのかなぁ。 日が当たらないところに設置しているビニールハウスの中、今の気温は10度、日の当たる外気温が10度ほどで・・・ほと...
-
2017-12-11 ハムシが喰ってる!!
ちょっと油断してました。 ハムシが葉っぱを喰っている! 綺麗な出来映えだったのに・・
-
2017-12-11 気がつけば2か月も記...
現在の様子。すでに刈り取って乾燥中です。 雨の予報なので、よく乾いている物はシートに覆ってます。 この畑は、来年の種採り用なのですが、非常に出来が良いです。
-
2017-12-11 どれも活着したようで...
先に定植したは、すでに脇芽が育ってます。 自家種も、サカタの種も、タキイの種も順調です。
-
2017-12-10 マルチの穴にもみ殻マ...
来年春まで大きな変化は無いと思われるニンニクエリア、マルチの穴に更にもみ殻マルチを実施。冬場の保温に少しでも役立つか? 二軍は葉ニンニクとしての収穫時を明らかに逃したので、春の芽ニンニクをメインに変更です。。。 あと植えのジャン...
-
2017-12-10 移植完了
成長の遅れていたノンクーラー。 寒さと日照不足などあったけど移植に挑戦。 予定より1週間遅れでね。 苗、小ちゃい(笑) 寒さで溶けてしまうかな? ここ数日は霜が降りてるからネットを掛けて終り。 75→ 60 → 40...
-
2017-12-10 特にねぇ〜(笑)
ほぼ1ヶ月ぶりの… 何もねぇ(笑) ん〜… あった! 発芽率100%になったよ。 そして観察でオッチャンは発見した。 ラッキョウの葉はトルネードみたいに伸びてからシャキンとする(笑) 3枚目の写真がそうだね。
-
2017-12-10 もうとっくに終わって...
空芯菜はほとんど萎れて終了です。 花はいくつか咲きましたが、やはり種は無理でした。 今年は量より質を目指して始めましたが、最初の頃は痩せ細った苗ばかりで大失敗かと思いましたが、ホームセンターで見つけた万田酵素のおかげて一変! ワサ...
-
2017-12-10 今日のは大丈夫じゃっ...
昨日オタメシで引いてみた子は残念ながら割れていたので、収穫適期を逃してみんな割れてるんじゃないかって不安になって今日も1本引いてみた~♪ 結果は問題なしっ♪ 早く食ってみたいの~♪ .