種から
検索結果 (162411件)
-
2017-03-02 発芽
マルチが少し持ちあがってたので、やめときゃいいのに中を覗いてしまう( ̄∇ ̄)やっぱりもう発芽しちゃってます。霜にやられそうだなと思って、キャップ?を被せてあげました。体調が良くなったらちゃんと霜除けしてあげるから我慢してくれf^_^;
-
2017-03-02 本葉がでたものの
ズッキーニが徒長したら、これからどうするといいのか??? 分からない~・・・だけど、なんとしても育てないとねえ。 ということで支えをしています。 本葉がでましたが、悩ましい。 真っ直ぐ立っていてほしいけど、寝かせるしかないか・・。
-
2017-03-02 プチぷよ『黄』の様子
赤と黄で成長が違ったのですが赤の方も何となく追い付いてきました… でもよく見ると黄の方が葉の形、茎の太さ、姿の伸びなどが赤よりも良さそうです…
-
2017-03-02 いい感じ♪
ひと雨降ったから、ちょっと大きくなった感じ♪ けど、ホトケノザも一気に芽を出すよねぇ 雑草だけ食べるヤギがいたらレンタルするのに .
-
2017-03-02 スイートペッパー・コ...
甘い唐辛子!? コルノロッソ栽培開始です! 見た目辛そうやけど…スイートペッパーって書いてあるから甘いんかなぁ~ これ固定種かな?上手く育てられたら種取ろう
-
2017-03-02 スイートペッパー・コ...
甘い唐辛子!? コルノギアロ栽培開始です! 見た目黄色い万願寺唐辛子(^^;) 1株しか育てないので、4粒だけ根出しします
-
2017-03-02 収穫
日数が掛かりましたが、大きく甘い大根が出来ました。大成功です。真っ赤な大根が出来ましたが、間引きに失敗した白い葉の大根はやはり白っぽい大根になりました。でも、中身は赤いです。兎に角、甘いです。オススメです。ハマったので来週位にまた種撒きます...
-
2017-03-02 ようやく定植!(ウィ...
わが国では超マイナーハーブの「ウィンターセイボリー」さん。地中海沿岸が原産のシソ科多年草で、欧州では「豆のハーブ」とも呼ばれており・・・なんて偉そうに書きましたが、栽培は初めてです。もとい、今回自分で育てるまでは見たことも使ったことも...
-
2017-03-01 3枚め
の本葉が出てきました。
-
2017-03-01 炬燵芽出し温度管理
先に幡種したセルトレイを今日まで休みなので 一緒に炬燵の中での温度管理です。 蓋も占めて、炬燵の中で炬燵の温度設定は弱 ほぼ、一時間たってからのセルトレイの温度が 28℃です、これ行けるようですね。 電気切っても、炬燵の中10...