種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2017-02-24 ちょっと芽が出てきた

    紫色の芽が出てきたみたいです。 まだちっちゃいけど、来月の中旬ごろに植え付け予定なので、それまでには大きくなるでしょう。    

  • 2017-02-24 あやめ雪の 紅

    いくつかの株元が うっすらと紅色に。 色気付いてきた娘さんたち ってとこでしょうか。 温室育ちのこの子たちに悪い虫が付かぬように・・・ なーんて思いながらもサッサと外に出してしまいました。 可愛い子には旅させよ! まだ虫は大丈夫そう...

  • 2017-02-24 2/14まきの春菊と...

    ロベリアの上から種まきした春菊とサンチュをポット上げした 簡易ビニール室に入れました

  • 2017-02-24 1株水菜&プランター...

    1株だけで育てていた水菜と、プランターの水菜を収穫した ベーコンとペペロンチーノにする

  • 2017-02-24 ほぼ発芽揃ったかな

    24セルに一粒ずつ蒔いて顔を出さないのが4名……(T^T) 発芽率、約8割ならえっか 発芽した子が半分になったとしてもレタス10名…… 場所の制約もあるし、十分かな♪ セルトレイの左端はLEDライトからやや遠いんだけ...

  • 2017-02-24 デカチャンプの様子

    小さな本葉がチラホラ出始めました❗ この調子でどんどん育てよデカチャンプ

  • 2017-02-23 種イモ、カットしまし...

    今週末に、植える予定です。大きい種イモを、カットしました。 チョット小さい過ぎたかな、計量すると、35gでした。

  • 2017-02-23 本葉2枚でポット上げ

      タバスコとピリピリの根がジフィーセブンの中を縦横無尽に走り始めたので3.5号/直径10.5cmのプラポットに移植しました。 用土はアイリスオーヤマの「ゴールデン粒状培養土 野菜用」です。こちらは去年、島とうがらしとピリピリの栽培...

  • 2017-02-23 収穫ペースがUPして...

    数日、異常気象(20℃近い気温)があったりしたせいか、セニョ&ボイス達が1週間も経たないうちにグングン伸びていました♪ 後から植えた育苗のはまだまだ小さい株なのですが、こちらにも沢山花蕾が付いてました。 慌てて御礼肥を周囲に投入!こ...

  • 2017-02-23 スナップエンドウ収穫...

    もうそろそろかな?と思いスナップさんを覗いてみたら、パンパンになってる鞘が幾つかありました(^^♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ