種から
検索結果 (162411件)
-
2016-12-10 スイスチャードの様子
カラフル本番です❗ 色鮮やかな茎がズンズン伸びています… 葉の色は緑系か赤系の二種類ですが茎の色は様々です❗
-
2016-12-10 とうとうみーんな袋詰...
このままでは 年内に食べれない‼ 黒いビニールポットは全部 クリーニング袋に入れました。 一度に運べるので 夜は室内に入れました。 ジップロックのような分厚い袋がいい と書いてあったので買って来ようかな。 スーパーでいく...
-
2016-12-10 卒業写真のあの豆は~...
エンドウ豆「久留米豊」の様子 だいぶ大きくなってきたので、我が家から卒業です!! 菜園の方から「いつも立派な苗作るなあ~」とお褒めの言葉をいただきました(*^^*) さて、短いノートですがこれで終わりです 沢山の「い...
-
2016-12-10 光のページェント@仙...
12/9の今日から始まった。 仙台は金有るなぁ、もうかってるなぁと思わせるイベント。
-
2016-12-09 いろいろ収穫②
ラディッシュが収穫最盛期。 写真に写っているのは長形紅白・カラフルファイブ・ビットリア。 一番手前に写っているのがビットリアという今回初めて収穫した品種。 キュウリのように瑞々しくて甘く、そのまま食べても真冬収穫した大根のように美...
-
2016-12-09 いろいろ収穫①
現在収穫できるカブは時なしカブ・サラダカブ・スワン・耐病美白カブ・あまうま中カブ。 スワンと耐病美白カブは、辛みがなく食べやすい。ややスワンの方が扁平だけれど、食べてみた感想はほぼ同じだった。 あまうま中カブは甘くしっとりとした食感...
-
2016-12-09 サラダカブ収穫
直径5~6センチになったものから収穫。 持ち帰るまで待ちきれず、洗って齧ってしまった(´▽`) カブと思えないほど甘い! 手でミカンのように・・・とはいかなかったが、くし切りにすると手で剝ける。 でも大半は勿体ないので皮ごと(*...
-
2016-12-09 新黒田五寸・ラディッ...
市販サイズになった新黒田五寸を収穫。 意外にも又根にはなっておらず、肌もきれい☆ ラディッシュも収穫適期となった。 うちは大根の種まきが一か月遅れてしまい、まだ牛蒡サイズなので、ラディッシュがたくさん採れるのは大歓迎(^^♪
-
2016-12-09 サニレタ2回目の収穫
前回の収穫から3日。 奥側のは前回手付かずだったので今日はこっちから間引きとかきとりをしました。 わははは サラダ食べ放題の楽しい季節になりました!
-
2016-12-09 葉物あれこれ③
正月菜・冬菜・スティック春菊 正月菜と冬菜は区別が難しい。正月菜の方が小松菜に近く、冬菜は淡白な味・・・ スティック春菊、すでに白い芯が出来てた(^^;