種から
検索結果 (162411件)
-
2016-11-12 甘酢漬けを作るぞっ!
さぁ~もみじスティックの甘酢漬けを作るぞっ! 今回は皮のまま甘酢漬けに漬けました 漬けて約一週間くらいで大根や漬け汁が真っ赤になると思います さて、もみじスティックのノートもこれで終わりです 沢山の「いいね!」と「コ...
-
2016-11-12 実は・・・
間引いたのが1日たっても枯れる様子が無かったので まばらにしか生えてきてないほうれん草のプランターにチョチョチョッと植えてみました。 この子達はかわいそうですが、外でどこまでいけるか・・・様子を見ます。 それでも気持ちだけ温かいかと、...
-
2016-11-12 サンチュ間引かず分け...
ドバっと蒔いてドバっと発芽 その後大きくならないのは間引かないから。 強欲うーたん、間引きはもったいなくてなかなかできない。 今回もいつまでもほっといたらあかんでしょ、 なので分けました。 3ポット、小さなのも全部植えました(ほん...
-
2016-11-11 紫コールラビ、大救出...
行方不明になっていた紫のが、紅法師を収獲したら出てきました。 そういえば、水菜なのに葉が丸いのがあるなぁって見ていたんですよ。 そうだった、紅法師の間に植えたんだったよなぁ。 軸が同じ色だからうまいこと混ざり込んでたんだよねぇ。 で...
-
2016-11-11 赤軸ほうれん草初収穫
9/26に蒔いた赤軸ほうれん草、 このまま置いておいても大きくなる様子もなし ならば柔らかく美味しいうちに全収獲だ! 軽くザルいっぱい、3人分ギリギリくらいかな。 夕飯にさっと炒めて付け合せに。 やっぱ赤軸は美味しいなぁ。 もっ...
-
2016-11-11 3カブ収穫
こかぶの大きさですね。 プランターから3つ抜きました。
-
2016-11-11 立冬を過ぎてから
日中でも冷え込むようになり、葉がどんどん落ちるようになりました。 空気も乾いているようで、莢の乾燥も進みます。 10/31の87本が収穫のピークで、もう終盤に入っています。
-
2016-11-11 オオマサリ天日乾燥終...
10月19日から約3週間かけて乾燥を行ってきた。 乾燥前18.0kgあったものが、7.0kgまで減少した。 完全に乾燥したか疑問が残るがこれで終了としたい。 オオマサリはとにかく乾燥に時間がかかる。 また乾燥後表面が白くならず、...
-
2016-11-11 順調~♪
カラフルキャロットと甘美人•金美EXの様子 人参の葉綺麗やわぁ~見てて癒やされますわ(*´∀`)キモチエエワァー♪
-
2016-11-11 人参様
昨日初氷を観測した宇都宮です( _ ) 人参は生育温度が3℃を下回ると、肥大を停止してしまうそうで、これは由々しき問題(◎-◎;) 本当は暖かいうちにかなりの成長を見込んでいたのだが、日陰になってしまいドンヅマリ(・_・;) ...