種から
検索結果 (162411件)
-
2016-11-06 苗を植えた
といってもガルミの方ではなくて、以前注文していた「もみじの輝(かがやき)」という玉ねぎの苗が届いたので、そっちを頑張ってプランターに植え付けた。 「もみじの輝」は晩生の品種で、長期貯蔵ができてしかも貯蔵するほど甘みが増すらしい。ガルミ...
-
2016-11-05 72日経過
72日経過 今のところ順調です。 このまま往けば、目標の12月には完成?では無く収穫出来そうです。 小さい穴が開いています。 その下の葉に穴が開いていないので様子見です。
-
2016-11-05 そら豆でビールが飲み...
そら豆でビールが飲みたいので今年も植えます。 左のウスイ(実とりえんどう)は豆ご飯が食べたく植えます。 取り忘れで大きくなってしまった絹さやえんどうの豆で、豆ご飯を 作ってみたら、軟らかく美味しかったのでえんどう豆を植えま...
-
2016-11-05 畑組の2本
他の方は頂花蕾が出てきたとか、いや、すでに収獲が始まったとか・・・ うちは収獲できるのでしょうか? 去年もまったく陽のあたらない畑で収獲できたので、少し期待はしているのです。 しか~し、こうも大きくならんとは。。。
-
2016-11-05 あら、スタイル良い(...
大根の葉っぱに灰色の卵みたいなのがびっしり産みつけられていました_| ̄|○ 写真に撮ったらグロかったのでNGに。 末期症状の株を強制撤去。 生育の悪い株は早めに撤去して、追蒔きしたほうが良いと反省orz 本当は焼却処...
-
2016-11-05 コノフィツムの花
オペラローズ(ピンク)と大型ビブラム(黄色) 明日明後日にさきそう。
-
2016-11-05 定植
予定通り定植しました。歩留まりの悪い苗は40本ほどで3mm程度。55日育苗とのことですが、うまく育ってはくれなかったように思います。晴天に恵まれてあっという間に植え終わりました。今日までに購入組の苗は植えてあったのですが、昨日までに強雨と防...
-
2016-11-05 2日目
昨日スタートしたカイワレ大根の栽培、 2日目の今日はまだ発芽はしていませんでした。 水を交換して今日は終了、 また明日様子を見てみます。
-
2016-11-05 植え付け
自家栽培苗を植え付け。 買った苗が干乾びてる。ダメかもしれない。自家製苗は鉛筆というより綿棒。今年のタマネギは期待薄だな。
-
2016-11-05 宅急便少女経営者飼い...
暗くなったので発光させてきた。 種を取り出しているとき、200粒くらいのうち30粒くらいが発芽しており、20本ぐらいもやしになってた。 ここんところ、寒暖差が激しいからかなー?