種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2016-11-04 発芽!

    お外で育苗中のコ達が発芽し始めました(#^.^#)

  • 2016-11-04 ちまちま収穫中(#^...

    毎度のことなのですが、小さなプランタにドバ蒔きしては(必ず徒長して)間引きに困り、放置しつつもチマチマ食べているような葉物達。。。 当然、お鍋にドバっーと入れたりする事は出来ない。「サラダ」にちょっと水菜を混ぜ入れたり、「お味噌汁」の...

  • 2016-11-04 三つ葉も仲間入り

    昨年末、1束398円の三つ葉が買えませんでした(笑)。 『来年は絶対に自家製三つ葉を雑煮に入れるんだ!』と心に誓って、春先も三つ葉を育てる練習をしていたのに、、、すっかり忘れてた( ;∀;)

  • 2016-11-04 まずは三つ葉から(ミ...

      ご存じの方も多いと思いますが、野菜のうち日本原産のものはごく僅かだそうです。 Wikipedia「日本原産の食用栽培植物」によると、メジャーどころでは「ウド」「セリ」「フキ」「ミツバ」「ミョウガ」「ヤマノイモ(自然薯)」「ワ...

  • 2016-11-04 巻かないけど元気

    緑キャベツ(みさき)はなかなか巻いてこないですが元気そうです。ムシよけにプランターごと枠付きネットですっぽり覆ってるんですが、さすがにきつくなってきたのでそろそろ外した方がいいかも。 赤キャベツも少し大きくなった。

  • 2016-11-03 もうダメかと思ったけ...

    意外や意外!すごく元気!1 日曜日に一度収穫したので、さすがに収穫はできませんでしたが、花がいっぱい咲いてます。 あれっ!?紫の花が・・よく見ると黄莢インゲンが1株混ざってます。 なんだか得した気分。

  • 2016-11-03 11月3日 ダイコ...

    少し早いですが・・ダイコンの試し収穫をしました!今晩のおかずに使用します。

  • 2016-11-03 間引き菜、他の物と一...

    少ししか残っていないけれど、密集しているところは間引きをしないと、美味しい蕪が出来ません 残念だけれど、間引きました 細い蕪が赤く色づいています。 やわらかですので、ひげ根も一緒に使います

  • 2016-11-03 11月3日 小豆 最...

    今回で4回目最終収穫をしました! 収穫脱穀選別を含め約1.5時間の作業になりました。

  • 2016-11-03 カーボロネロ

    葉を収穫しました。 無事に順調に育った株は一株しか残っていないのが悔しいなぁ。 先月発芽したカーボロネロは本葉が出ましたが、ほとんど生長してない感じです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ