種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2016-11-02 土寄せしました

    こちらは順調な第一農場の長ネギ。 第三農場の方はほぼ諦めてますが・・・。 株元の白い部分が見え始めてきたので、枯れた葉を取り除いてから土寄せをしました。 多分、長さ的にはかなりいい線まで来てると思います。 もう少ししたら試し...

  • 2016-11-02 ベランダの明と暗

    小かぶと同じ日に種まきをして、今日で57日目となるが、明らかに明と暗に分かれてしまった(T^T) 小かぶはビニールハウスの最上階で、陽当たりバツグンの一等地でスクスク育ち、大きいものは直径3cmを越している。 対して人参は、ビニ...

  • 2016-11-02 1回目の間引き

    色の悪い物、育ちの悪い物を一本間引きしました。根から抜くと他の根にダメージを与える為、ハサミで切りました。 風や水やりで倒れるので、少し覆土してみました。(写真は覆土前) 現在順調だけど、初めてのパミス栽培なので、ここから先が上手くいく...

  • 2016-11-02 ようやく鉢上げ(マー...

      1ヶ月半ほど前にオレガノ詐称が発覚した我が家のマージョラム(http://plantsnote.jp/note/30857/295745/)。播種後180日目にしてようやく鉢上げに踏み切りました。 ポットで育苗中に花が咲き始...

  • 2016-11-02 一昨日植え付けた(・...

    一昨日千筋京水菜を植え付けました(*^^*) 成長の遅かった水菜は今日植えようと思います

  • 2016-11-02 間引き+試しに抜いて...

    ベーターリッチの間引きをして、ついでに京くれないの方も試しに一本抜いてみた。 真ん中の大きいのが京くれないで、あとはベーターリッチ。京くれないは根っこみたいに細いのが出てきたらどうしようと思ったが、一応膨らんでたのでよし。

  • 2016-11-01 間引き菜は、シンプル...

    さすが、結球しない白菜の仲間 美味しそうな姿に、お浸しが食べたくなりまた間引きをしてきました。

  • 2016-11-01 シーズン終わり

    2,3日まえに霜が降りたらしいです。最高気温が7度、最低が3度ほど。ズッキーニも葉がしおれています。おそらくもう終わりでしょう。今年最後の収穫です。味噌汁に入れて頂きます。

  • 2016-11-01 経過観察

    ようやく残りの2つも芽が出てきました。 先に芽が出た中の2つは結構伸びました。 成長速度バラバラです

  • 2016-11-01 前回誤って切った

    側枝の先の莢が黄化してきました。 これから乾いてどこまで萎むか分かりませんが、豆になってくれれば幸いです。 一番長い虎豆の莢が熟したので収獲しました。 莢の数は白インゲンの方が圧倒的に多いです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ