種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2016-11-01 過保護に育ててるフィ...

    双葉もしっかり開き、元気そうに育っています。 写真2枚め、左側の小さな芽は、発芽テストで発芽したのを蒔いたものです。 1つに間引くなら、この小さな芽の方を育てていこうかと・・・ 育てていくって?それは無理だって(笑) もうかなりの愛...

  • 2016-11-01 サンチュも養子に

    スナップエンドウの養子先に、サンチュも一緒に持っていきました。 まだなにも知らない幼子、きっともらわれていった先で大事に育てられることでしょう。 それにしてもこの蒔き方はもったいないわね。 以後気をつけよう。

  • 2016-11-01 なにがしかの虫が居そ...

    大きくなって調子が出てきましたが、目には見えませんが夜に活動している虫がいる気配がします…

  • 2016-11-01 初収穫(^_^)

    プランターの方は、カブとカブの間が詰まってしまったので間引きがてら初収穫した 嬉しい… 実はカブ、食べたことありません。 今日はこれでサラダにしてみよう。

  • 2016-11-01 久しぶりに沢山収穫し...

    久しぶりに沢山収穫しました 収穫した野菜は… •大根(品種•優等生) •もみじスティック •もものすけ •オレンジミニ   •九条太ネギ   根菜類は全て葉っぱがボロボロ 出来ももひとつ(-ω-;...

  • 2016-11-01 経過観察

    引き続き油石鹸をシュッシュしています。 もものアブラーは増えて居ないようです。 引き続き、大きな障害もなく順調の様子。

  • 2016-10-31 ワイルドルッコラ/セ...

      今月上旬に「ハーブの種まきは今年はこれでお終い」と決めていたはずが、みいたさんの「セルバチコとコルバータ」http://plantsnote.jp/note/33882/299974/という記事を拝見して以来、ワイルドルッコラ(セルバ...

  • 2016-10-31 肥料過多(^-^;

    こんなに凄い茂り具合なのに、ダイコンさんのお顔がじぇんじぇん見えてきません(^-^; そう言えばこの畝、当初計画では「菜花」or「小麦」。恐らく、それらに適した分量の元肥をしていたと思われる。。。

  • 2016-10-31 かきとり収穫中!

    レッドリーフの方もかきとり収穫を開始しました。 交互に収穫すれば毎日頂く事が可能になりました!

  • 2016-10-31 こちらもコガネムシの...

    酷くやられてしまい、ようやく2本目のアネコ豆の莢を収穫できました。 カナリオ豆で大きくなった莢は1本だけで、枯れる前に熟してくれることを願っています。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ