種から
検索結果 (162411件)
-
2016-10-30 そろそろ追肥時期かな...
人参達(甘美人•金美EX•黒人参•クリームハーモニー•ホワイトハーモニー)の様子 カラフルイモムシ君一匹と黒い虫一匹を捕まえて土埋めの刑にしました 追肥してそろそろ一ヶ月経つので、二回目の追肥をしようと思う
-
2016-10-29 ポルトガル料理の三大...
我が偏愛するポルトガル料理の三大ハーブと言えば「ローリエ」「イタリアンパセリ」「パクチー」の3つ。 このうちイタリアンパセリとパクチーは現在栽培中なので、残るはローリエです。というわけでweb通販で10.5cmポット苗を買ってし...
-
2016-10-29 北風が強い日でした
おかげて、アスパラの根元がよく見えています。東西畝なのでこんな風になります。 下から徐々に茶色くなってきました。健康的な茶色なので安心してみていられます。 11月中に地際から刈り取る、でいいのでしょうかねえ。
-
2016-10-29 さすがに、スピードダ...
一気に温度が下がったので、色付き方もスローペース。 次が最後かなあ
-
2016-10-29 割れてしまったー
昨日の雨で割れてしまった(T-T) グリーンボールは割れやすいとは 聞いていましたが、パックリといきました。 これで二株は強制収穫です。 で・・・ 今日の夜はキャベツたっぷりの豚旨ま鍋です。 あっさりスープと柔らかキ...
-
2016-10-29 10月29日 ロメイ...
ロメインレタスを初収穫しました! 初挑戦のため収穫タイミングが分からず結球部分が開いてきたため 慌てて収穫してみました。 明日もう一個収穫予定です。
-
2016-10-29 番外編5-水耕栽培層...
今回は、水耕栽培とLEDを結びつける話です。 1.問題となるのは、自分が購入又は自作した水耕栽培層(プランター)に対して、丁度良い高さのLEDを設置する棚というかハンガーというかが存在しないという点。 2.LEDを24時間点灯す...
-
2016-10-29 朝晩の気温が下がって...
葉の黄化が加速してきました。 莢の方も緑色が薄くなってきています。 例年11月に入ると日中でも肌寒くなるので、どんどん変化していきそうです。
-
2016-10-29 キュウリ 3日連続の...
10月末にしてキュウリ連続収穫。 来年の参考になる。 9月14日から始まった収穫。 8月2日に蒔いたもの。
-
2016-10-29 ゾクゾク発芽でホッ
スナップエンドウを蒔いて1週間 やっとどのポットにも1~2個の芽が見えるようになった。 豆さんってもっと早く発芽したような気がしたので ちょっと心配していたの。