種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2016-10-14 ピンセットで丁寧に~

    九条太ネギの間引き ピンセットで丁寧に抜きました すきっ歯になってる所に間引きした芽を移植してみたけど、根を切ってるし…上手く根付くといいけど

  • 2016-10-14 セルトレーからポット...

    大きそうな芽を選んでポットに移植した 計11ポット 育苗土なくなったので今日はここまで こんなに沢山苗いらないんだけどねww また嫁ぎ先探さないとww

  • 2016-10-14 順調と不調

    移植まではまったく同じ。でもその後の育ち方に差が出てしまいました。 第1農場に植えた方の長ネギは順調そのもの。 既に2回の土寄せを済ませ、白い部分の推定長さは30cmを越えているはず。 11月になったら、いよいよ収穫が可能となりま...

  • 2016-10-14 近況など

    現在の様子はこんな感じ。 背丈はだいたい1mほど。初年度だとこんなものなのかな。 かなり太い茎も現れてはいますが、想像していたよりかは小振りです。

  • 2016-10-14 やっとこさ「定植」!

    『後ろを見るな!前も見るな!今を見ろ!』by松岡修造 この言葉が大好きです! なのですが、毎度「過去」を悔やんだり、「未来」を夢見たりに時間を費やしてしまう私。。。 そして、物凄い早さで?「今」が過ぎ去っていく毎日(苦笑)...

  • 2016-10-13 間引き!(自宅プラン...

    貸し畑のモモ達が順調であれば、こちらのは早々に撤去するのだが。。。悩ましい限りです(^-^;

  • 2016-10-13 今年最後のハーブ播種...

      9月のあまりの天候の悪さに播き時を失していたハーブの種を播きました。セリ科のチャ―ビル、ディル、キャラウェイです。正直、使い方はよく分かりません (^o^)/ ディルとキャラウェイの種はまさに「セリ科あるある」といった感じで...

  • 2016-10-13 「徒長埋子」達を定植

    ドバ蒔き小玉白菜の成長がイマイチだったので撤去。そのプランターに行き場の無かった「育苗ロメイン」達を定植してみました。

  • 2016-10-13 動き出しました

      (^◇^)後はどれほど芽吹くか? しっとり濡れたもみ殻が   安定感ありあり。 さて少し待つことに。

  • 2016-10-13 時間と競争やねっ

      畝を作るのに手間取り 夕暮れに植え付けはきついかも   雨除けに 今日の頂き物もみ殻をどっさりまいて 完了。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ