種から
検索結果 (162411件)
-
2016-10-13 蔵錦定植②と冬蔵定植
間引いた蔵錦をセルトレイに差し込んでおいたら、意外にも高確率で活着した。 20株くらい。 二週間ほど成長が遅れたけれど、無事結球しますように。 セルトレイでお試し播きした冬蔵は、本葉が2枚出たところで定植。 これでうまく大きな白...
-
2016-10-13 結球始まる
虫食いのも根腐れ気味のも、全部結球を始めている。 中晩生の白菜たちを植えつけたところなので、じっくりと大きくなるのを待とうと思う。 前々回振り撒いておいたダイアジノンが効いている様子、虫食いは進んでいない。良かった!
-
2016-10-13 キャベツに水遣り
3日前にキャベツ苗を植え付けたけど、トンネル作りでシートが小さくて悪戦苦闘していたら、植え付けた苗に水をやるのをコロッと忘れていた。 当日、植え付け前のポット苗にも穴にもやってないし( ̄▽ ̄) 3日放置。夏なら死んでたな。 でも、今の...
-
2016-10-13 植え付け35日目 内...
前回に比べて育ってないよーに見えるけど、葉は内向きに増えてる。葉をかき分けて虫探しをすると葉を折ってしまいそうなので、外から眺めるだけで点検終了。 本日は虫は検出されず。ハムシとハバチが来ないので助かる。前作が西瓜で春からマルチ被せっぱな...
-
2016-10-13 君は何色かなぁ?
もうすぐ もうすぐ…… はよ咲けぇ~♪ じ、焦らさんといて~ .
-
2016-10-13 着莢はするものの、
生育は芳しくありません。 蔓ありインゲンが日光を遮っているのと、コガネムシの幼虫による根の食害が原因と思われます。 もう手遅れでしょうが、再度盛土をしてカリウムの多い肥料を施しました。
-
2016-10-13 そろそろ間引かなあか...
九条太ネギの様子 だいぶ混み合ってきたので、そろそろ間引きしないといけないな 追加蒔きした九条太ネギはまだ発芽してません
-
2016-10-13 収穫中のニンジン
ポットで発芽させ移植する方法で栽培したニンジン。 播種は7月16日。 消費を分散させるため日々こまめに収穫。 10月初めより収穫している。
-
2016-10-13 目指せ週5収穫( ゚...
草取りも多いけど、比例して持ち帰りたい『お宝』この時期 減りつつあるお宝を1品でも多く持ち帰る 帰るには 当然 蒔くべし。植えるべし。 2期3期と倍増しないと 頑張るべ。
-
2016-10-13 うぅ、、、、、やられ...
今日の朝、ご機嫌伺いにチラ見したら食われている どなたがお食事したのかは不明ですが葉っぱボロボロ 中心の生長点もやられている ネットをべたかけしているけど脇から入ったか 夜盗虫が出没したかナ 困ったもんだ