種から
検索結果 (162411件)
-
2016-10-12 後発隊も間引き!
後は害虫駆除を継続的に行って、その時(収穫)を待つのみです(^_-)-☆
-
2016-10-12 ビオラは順調♪
パンジーたちの発芽率低迷に比べ、ビオラは順調に発芽~♪ 安定してきたので、ポット上げまで油断はできないけど、数たくさんイケそな予感♪ にぎやかになるかな? .
-
2016-10-12 小さな大根が出来てた...
日に日に大きくなってくなぁ! 成長が早いこと早いこと。 どこからか侵入するハムシはいるけど、そこまで被害はないからあまり気にしないでおこう☆ 株元には小さな大根が出来てて可愛い。 けど、小さな大根はなんだが汚いから、きっとさぞ不細工...
-
2016-10-12 収穫
小さ目の株をちょこっと収穫
-
2016-10-12 ジャガイモ成長
1週間でだいぶ成長した。 もう芽欠きしても良いくらい。
-
2016-10-12 終盤に近い
9月14日に初収穫を迎えて以来、日々欠かさず収穫できたキュウリ。 気温が急に下がってきた。 そろそろ終盤か。 8月2日に蒔いたもの。
-
2016-10-12 早くもとう立ちか…
まだ本葉が出始めたばっかりというのに、茎が伸びて小さい蕾をつけ始めました… ほうれん草のとう立ちは長日条件らしいので、秋になればとう立ちし難くなるかと思いましたが春同様やっぱりダメでした。 とう立ちまで積算日長が450~500時間と...
-
2016-10-12 虫が酷いことを・・・
8月の1日に蒔いた トウモロコシ3回目となる収穫 所が台風が2度、雨続きで 聞けば日照時間が最も少ないとか それが影響なのか めったやたらにアワメイのオンパレード 薬も効かず 最悪な事態に収穫数30本余りがなんとこ...
-
2016-10-12 害虫発生
今日見たら、葉に穴が開いていました。よく見るときゅうりとかに付く小さい芋虫がいました。捕殺しました。黒いアブラムシもとなりから来たみたいで、汁を吸われているみたいです。 昨日子供が習い事のテコンドーの先生に泣かされました。母ちゃんてきに...
-
2016-10-12 成功しているふり
まだまだ上に伸び続けています。土寄せしたら畝ができました。 今日の天気は曇りです。害虫1匹とりました。芋虫です。 週末は地区民運動会でハッスルしていました。実家のある地区で子供の小学校なんですが、少子、高齢で人があんまり来ません。全...