種から
検索結果 (162411件)
-
2016-10-01 2種とも発芽スタート
ノースポールもムルチコーレも元気に発芽が始まりました❗ ムルチコーレは立ち性と這い性両方あります
-
2016-10-01 10月1日 展示用 ...
実家駅前展示の丸オクラを撤去 代わりにプランター栽培していた ロマネスコに模様替えしました! 撤去した丸オクラは種採取用としてこのまま放置します。
-
2016-10-01 ニンジンその後
ベターリッチも結局、3回撒きました、 最後にまいたのは、まだ芽が出てきていませんが 1回目が本葉2から3枚に、2回目が二股新芽のまま の今の状況です
-
2016-10-01 試し掘り
1株だけクタッと垂れてしまったので、試し掘りすることにしました。 土を洗い流してみると、子芋がビッシリとついていましたが、まだ少し早いかなという印象でした。 今回抜いたのは小さめの株だったので、まずまずの出来です。
-
2016-10-01 10月1日 時間差種...
時間差種蒔き2回目ダイコン1本化間引きと最終追肥をしました! 少し多めの穴施肥を採用 この畝はポップコーントウモロコシ との輪作畝として使用しているため 残肥は来春肥料喰い作物の元肥になります。
-
2016-10-01 芽かき&土寄せ
あっという間にこの大きさになりました。 芽かきの適期だと思うので、今日作業しました。
-
2016-10-01 熊本産完熟始まる
1000坪に植えた熊本産ムクナは大豊作となった、順調に行けば10月末には収穫予定、成分検査・無農薬を実証する為の農薬残留検査を終えたら加工開始だ。
-
2016-10-01 日にちはかかるが・・
無傷で収穫は続いてる 実のできまでの時間はかかるが それも仕方なし 想定内の話。 どこまで行けるのか米茄子
-
2016-10-01 1回目の選考
プランターの上に不織布をかけています 持ち上げるように元気ですが込み合っている所を間引き 点蒔きなんで、数本の間引きをしました プランターの四つ角に柱を立ててネットが持ち上げる様に したので、大きく葉っぱが広げてくれるとイイな ...
-
2016-10-01 1回目の間引きをした
少し生長したので1回目の間引きをしました ダンゴ虫がいたずらしたのか、葉っぱが無くなった物を 間引きしてちょうどイイ感じ ネットをベタがけしていたので、窮屈な感じ 割りばしでネットを上にあげた様にしました これってやっ...