種から
検索結果 (162411件)
-
2016-09-30 弱々しいジャガイモに...
弱々しいジャガイモに早く大きく育ってもらうため今日は追肥をした。 自前の種イモを使用したため、発芽した芽はとても弱々しかった。 画像は、発芽しない箇所には発芽したところから掘り出して、株分けして補充したもの。
-
2016-09-30 キンセンカ種まき
時々母が 仏壇のお花、庭にある?なかったら買ってきて。 と言います。 たいていありません。 仏壇用のお花って300円から500円位するし、しかも2束買わないといけないんです! もったいな… もとい。 手塩にかけて育てた花を手向...
-
2016-09-30 今日も大量
8月2日に蒔き、9月14日に初収穫を迎えたキュウリ。 あれ以来毎日収穫。
-
2016-09-30 観察
お昼に時間が有りましたので、観察しました。 だいぶ成長しましたので、草とは見分けがつく様になりました。
-
2016-09-30 発芽
9/28セルトレイ播種 本日発芽。 9月初旬に畑に直播したのが虫にやられて消滅・・・一袋無駄にしてしまった;痛い;; 週一しか畑に行けない&天候に恵まれず、虫害も怖いので、ベランダで育苗することにした。 49セル×2トレイに...
-
2016-09-30 【害虫】政権交代。
こんばんは 桜屋ひむろです 政権交代。 芋虫が苦手なので避けていた葉物野菜。 いつかは対峙するであろうと覚悟していたが ついにこのときが来てしまった!! ヨトウを思われる黒い芋虫が うちの大事な白菜に穴...
-
2016-09-29 ビオラ発芽早っ♪
プチモルフォ、5日目で発芽♪ こまっ もう、すぐにでも徒長したるでっ、ってモードみたいじゃわ……( ̄▽ ̄;) 明日の朝、王国に連れてって軽ぅ~くお日様に鍛えてもらお♪ 写真のフレーム、ちょっとええでしょう? ...
-
2016-09-29 アネコ豆から21日遅...
カナリオ豆の花が咲きました。 アネコ豆の莢も大きくなっています。 ただ今年はエカキムシの被害が酷くて、どの株も生長を阻害されています。 生育初期にハモグリバエ対策をすることが重要ですね。
-
2016-09-29 間引き、土寄せ
生育状況 ・害虫もつかずほぼ順調の成長 ・播種4粒を3本に ・軽く土寄せをしたが風の夜倒れを防ぐためか
-
2016-09-29 プランターもも、間引...
今日も帰りが遅くなりそうなので無理か? 明日の朝は晴れ予報♪ うっしゃ 露地組、ちょっとしっかりした顔色? 召されたとこに追い蒔きする? .