種から
検索結果 (162411件)
-
2016-09-26 ジャガイモまだ弱々し...
昨年秋作し今年1月に収穫したジャガイを種イモを使ったところ4割ほど発芽しなかった。 また発芽した芽はとても弱々しかった。 発芽しない箇所には発芽したところから掘り出して、株分けして補充した。 前回の観察から1週間経過。 まだ弱々...
-
2016-09-26 最後の収穫(*^^*...
黄金生姜最後の収穫です(*^▽^*) 生育が悪い株でそんなに量は取れなかったけど、自分的に大満足です!! 来年も育てますよ(*^^*) 収穫した生姜は蜂蜜漬けでも作ろうかな? さて、黄金生姜のノートはこれで終わり...
-
2016-09-26 待ちに待った
シャチ豆の一番花が咲きました。 今年は例年より遅い開花ですが、これから順調に着莢してほしいです。 あと、霜が降りるのが遅くなりますように。
-
2016-09-26 ようやくの晴れ間
ようやく晴れ間も出てきて、よいかな。 モンシロ蝶がダイコン側をウロウロ。 まだまだ密集状態は続く。
-
2016-09-26 ヒマワリ
Sunzillaが種になってきた。 花の直径が28cm超えていて、なかなかでかいw 地面に付きそうだけど!
-
2016-09-26 ミニダリアオールスタ...
今鯉のぼりで咲いてる子ら♪ ちょっとバラバラと離れてる子もいるけど、来年は一ヵ所にまとめてみよっかな♪ 2枚目は昨日ホムセンで見たギャラリーダリアのパンフというかカゴに貼ってあった宣伝パネル? ネットにもラインナップの情報...
-
2016-09-26 きのこ展@仙台市科学...
テングタケの仲間は致死毒だったり食べれたり、おなか壊しつつ幻覚みるけど地上最強の旨みとか、いかにもキノコで好きだwww ちなみに、仙台市のノラキノコは放射能がやばいらしく、出荷制限指示らしい
-
2016-09-26 きのこ展@仙台市科学...
仙台市、というか、台原森林公園で取れる(らしい)200種のキノコの本物が展示されてた! 俺大喜び、子供、くさいくさいを連発www しかしまぁ、カエンタケもきてるとわっっっっっっ
-
2016-09-26 フェンネルのタネをま...
初めての野菜をまく第四弾はフェンネルです。 フェンネルは和名がウイキョウで、葉っぱやタネを魚料理の風味付けなどに用いるハーブですが、今回は特に株元を太らせて食べる「フローレンスフェンネル」と呼ばれるタイプのフェンネルを育ててみたいと思...
-
2016-09-25 変わりなし
シャチ豆は上の方で小さいサヤが次々に出てきている。うずら豆はもさもさしているので、傷んだ葉っぱなどを今度取ってあげよう。