種から
検索結果 (162411件)
-
2016-09-21 ホームタマネギの現況
自家採りのホームタマネギ用の玉を用いた。 3月15日に蒔き、6月に掘り出してホームタマネギ用の玉とした。 ホームタマネギ用の玉は8月30日に植え付けた。 品種は極早生の「ジェットボール」。 本来は「シャルム」という品種を使うべき...
-
2016-09-21 竹取りの抜き菜
イヤ、何もシャレにもならぬ。 抜き菜・・・から「竹取りの翁」の連想。 間引きをしたらしい。 抜き菜も見たので、そうである。 豪雨でハネ返りと既に虫食い。 この先も幾多の困難があろう。
-
2016-09-21 5回目の摘芯後(スイ...
現在、5回目の摘芯後に脇芽が成長しているところです。葉は若干硬くなりましたが、香りは健在です。 摘芯ですが、3回目以降は「摘芯+2段下の下葉の除去」を組み合わせ、栄養がなるべく新葉に配分されるようにしています。この摘芯+下葉掻き...
-
2016-09-21 もうすぐ?
一番大きいものは、そっと撫でただけで毛が取れた。 大きさは小玉スイカくらい? 全部で4玉、ウリハムシが蠅のように群がっているけど、持ちこたえることができるだろうか・・・
-
2016-09-21 ○○が曲がっとる(´...
紫茎ブロッコリー(スカーレットダンス)の様子です(´・ω・`) 追肥したら一気に元気になったような?気がします スカーレットダンスのカテゴリーがなかったのでPNさんに申請しました(´・ω・`) 明日か明後日にはカテゴリ...
-
2016-09-21 雨の中~
とんがりキャベツmixの様子です(´・ω・`) やっと元肥が効いてきた感じ とんがりキャベツmixのカテゴリーがなかったので、PNさんに申請してカテゴリーを作ってもらいました(´・ω・`)
-
2016-09-20 (^_^)v
小ぶりだが、可愛らしいのが収穫出来ました(*^^*) まだ4つほど控えが実ってます!
-
2016-09-20 準備
2013年に苗から玉ねぎを作り成功してましたが、 2014年にはタキイのタネで購入した苗がレーン苗で 細い苗・・これは植えつれるまで育苗して鉛筆の太さに 育てないとダメだったものを、細いまま植え付けて 霜にやられて、全部だめにしてし...
-
2016-09-20 初めての栽培
(アタリヤ) 発芽温度ー15~30℃ 収穫日数ー50~70日 発芽日数ー3~5日 寒さに極めて強い。霜、寒さにあたると甘味が増す。 緑が濃く、ちぢれ葉が特徴。とのこと。 ナスの後の再生土プランターで育てる。
-
2016-09-20 台風の雨!
これからやってくる地域では警戒されたし。 当地域では去年の台風に比べ風は皆無に近かった。 雨は良く降ったので普段は水の流れない谷川にも濁流がうめく!