種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2016-09-19 君は砕け散った♪

    夢のかけら、ひとつひとつ♪ 何せ雨続きで作業する気にならず。 それにしても、熟するのが早く、 砕け散るのも早い。 今後は壁が汚れる前に片付け予定。

  • 2016-09-19 100日目

    今朝の秘伝の様子です。 収穫まであと何日かな? 待ち遠しいです。

  • 2016-09-19 観察

    今朝の様子です。 所々発芽していないので、時間を見て種まきをするつもりです。

  • 2016-09-19 観察

    雨降りで観察だけしました。 葉っぱを見ると元気そうです。

  • 2016-09-19 観察

    この連日はずっと雨降りで作業は殆んど出来ず、観察するだけです。 だいぶ虫にはやられていますが、だいぶキャベツらしくなって来ました。

  • 2016-09-19 子株がもりもりしすぎ

    玉緑 …親株の1/3の大きさになった子もいるくらいには大きく成長。 竜珠 …酷い勢いで子株が付いたもんだから親株圧迫中。 オブ …緩やかに子株が成長中。

  • 2016-09-19 8.27 プチぷよ

    先週だったかもしれませんが、 プチぷよ畝の、トマトドームの屋根をはずしました♪ 雨よけなんですが、あるとドーム内の通気性が悪くて、 コナジラミが8億匹ぐらいいるわ、で葉裏は真っ白。 黒かびが8000兆個ぐらいついてるわ、で葉...

  • 2016-09-19 白い根菜「パースニッ...

    初めての野菜をまく第二弾は、ニンジン似の白い根菜「パースニップ」です。 ニンジンと同じセリ科の野菜で、セリ科独特の香りと加熱した時の甘味が特徴だそう。ポトフやシチュー、ポタージュなどに向くようなので、同時にまいたルタバガと一緒に食べれ...

  • 2016-09-19 西洋カブ「ルタバガ」...

    ここ数週間ほど秋まきの野菜をまいていたら、突如「これまで育てたことのない野菜のタネをまきたい病」(長い!)が発症したので、何種類かタネを購入してみた。 第一弾として「ルタバガ」のタネをまいてみる。 ルタバガは西洋カブとかスウェー...

  • 2016-09-18 本葉が何枚か出た

    少し土増しして胚軸部分を埋めて、軽く化成肥料をまいておいた。 ①②③の用土別では、やっぱり今のところ①と②の成長がよくて③が少し遅れている。 写真2枚目は10日程前に先行してまいてたもの。結構大きさが違いますね。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ