種まき エンドウ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種まき エンドウ

種まき エンドウ

検索結果 (177件)

  • 2016-03-19 種まき

    種まきをしました

  • 2016-03-13 つるなしスナップ

    セルトレイに蒔きました。 畑が小さいから… 6粒のみです! ちゃんと芽出してくれるかな〜 寒さには強いみたいなので(^-^) 発芽を待ちます★

  • 2016-03-01 ツタンカーメン/播種

    秋蒔きで失敗したツタンカーメン。 残しておいた種で、春蒔きに挑戦します。 3号ポットに2-3粒を蒔き、簡易保温BOXに入れ、発芽適温20℃くらいをキープします。 週末には、発芽するでしょうか。

  • 2016-02-11 種の準備

    スナックエンドウとスナップエンドウの種を購入しコップに水を入れ給水中(種だけみたら違いは判らない)

  • 2016-02-11 枯れていましたので、...

    ※10月17日に種蒔して、成長してましたがやはり寒さに負けてか全て枯れていました。 再度、種蒔しました。

  • 2016-02-04 種蒔き

    つる無しも試したく同じ畝に種を蒔きました

  • 2016-02-04 種蒔き

    カインズにて¥235(サカタのたね)

  • 2016-01-08 実エンドウ(グリーン...

    実エンドウ(グリーンピース)も128穴のセルトレイに播種しました。 もう1トレイ播種したかったのですが、パッションフルーツの手入れもあって播種は1トレイだけに終わりました。

  • 2016-01-08 2016年に向けてエ...

    エンドウにもたくさん種類がありますが、第2段の播種も、白花の兵庫絹さや(アタリヤさん)と早生の赤花絹さや(トーホクさん)。 今回は128穴のセルトレイに播種。既に白花は36個、他社の種をまいているので、赤花のほうを多めに撒いてみました。 ...

  • 2016-01-08 2016年収穫に向け...

    大苗で越冬させるのは危険なので少し遅めの播種を開始! 第1段はキヌサヤといえば、白花の「兵庫絹さや」から。 つるありの早生品種ですが、強勢で耐寒性強く多収なので、12月くらいまでは、まきどきなので何回かに分けて播種を行っていきます。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ