耐病総太り 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 耐病総太り

耐病総太り

検索結果 (711件)

  • 2016-10-07 10月7日 3回目 ...

    3回目時間差 種蒔きダイコンの間引きと最終追肥をしました! 来週に時間差4回目分を同様作業+アブラムシ対策を したら収穫待ちになります

  • 2016-10-04 台風対策

    これから来る猛烈と言われている台風、私の地域は予報円のほぼど真ん中なようで、多かれ少なかれ影響がありそうです。初めてのダイコンを倒されたくないので、やれることをやりました。防虫ネットのトンネルをしっかり固定。これでしのげるか。 がんばれダ...

  • 2016-10-03 ダイコンの芽が出まし...

    先週の日曜日に、種蒔きしてから7日目 出てる、出てる。可愛い カイワレ大根だ。 子供と蒔いた種。ちゃんと5つづつ芽が出ていた。 もう、間引いてしまうのだろうか? 今日のところは、とりあえず、水を蒔いた。 ■ 栽培面積2...

  • 2016-10-02 そろそろ折り返し

     天気が良く、防虫ネットの中の葉が窮屈そうに押し潰されていたので、 草取りしようかと撤去。虫食いも心配ですが、スギナに跋扈されるのも心配。 1週間前に見た時は葉と葉の間から露地がまだ広く見えていたのに、今ではもう覆い尽くす勢い。あと...

  • 2016-10-01 10月1日 時間差種...

    時間差種蒔き2回目ダイコン1本化間引きと最終追肥をしました! 少し多めの穴施肥を採用 この畝はポップコーントウモロコシ との輪作畝として使用しているため 残肥は来春肥料喰い作物の元肥になります。

  • 2016-10-01 頑張れ虫食い大根!

    前回、写っていない部分の大根です。新しい葉を出して頑張ってました。このまま、食べられなければ、大丈夫でしょう。犯人は4人組のコナガ?でした。申し訳ありませんが成仏頂きました。一応、トレボン乳剤を撒いておきました。食べられていない方は立派に育...

  • 2016-10-01 カブラハバチ

    葉に食害の跡とフン多数あり。犯人は、あの真っ黒いカブラハバチ。一匹一匹駆除。 一株は、完全に根元から食害。

  • 2016-09-29 間引き、土寄せ

    生育状況  ・害虫もつかずほぼ順調の成長  ・播種4粒を3本に  ・軽く土寄せをしたが風の夜倒れを防ぐためか 

  • 2016-09-24 大根は順調

    1本立てにして順調に育っています。 食害にあった株が徐々に増えている様子。 薬使うべきか。

  • 2016-09-22 間引き

    大根の芽は、大雨の影響もほとんど無く無事でした。 本葉も出てきたので間引きしてみました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
耐病総太り
並替え
地域 
    

レシピ