聖護院大根 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 聖護院大根

聖護院大根

検索結果 (31件)

  • 2016-09-15 発芽確認及び防虫ネッ...

    本日の仕事の後、畑に行ってみると無事発芽を確認しました。 今年は虫が多いとのことなのでトンネルで防虫ネットを掛けたいのですが、 2条植えをしているためかなり大きなトンネルが必要になります。 ダンポールは用意してあるので、大きな...

  • 2017-12-16 重たいっ

    聖護院大根(淀大根)収穫しました! ずっしり重い 良い出来です(*^^*)

  • 2017-12-08 聖護院大根(淀大根)...

    聖護院大根(淀大根)の様子 いつでも収穫出来る状態になっています 丸々太って美味そうやね

  • 2016-12-04 少しずつ収穫。

    少しずつ収穫しています。 栽培期間が長いタイプの聖護院なので、今月半ばから収穫適期です。 今月の半ばには全て収穫予定。 半分は利用者の方に差し上げて、残りで聖護院大根の沢庵を作る予定です。

  • 2016-11-19 雨にも負けず(`・ω...

    大きく育った株はそろそろ収穫してもよいかも。 何株あるか数えておかないとね。

  • 2016-11-12 大きくなっている模様...

    聖護院大根はあまり虫もつかずに大きく育ってくれています。 ほとんど放置。 いやあ、楽々。 あと30日くらい畑で大きくなっておくれ((´∀`))

  • 2016-10-28 太くなってきました(...

    結構根元が太ってきました。 隣の阿波新晩生と違って土に詰まっている感じが満々ですね。 葉っぱは立ち性。 天空に向かってぎゅーんと伸びています。 しっかりと大きく育っておくれ!

  • 2016-10-22 4株がお隠れ寸前にな...

    なんだかよくわからないけど、トンネルの中の4株ほどが全然原気が無くて、お隠れ寸前(;∀;) 他の株は順調なのに、どうしてこうなるのかな~? まあ、収穫は7割できれば上等なので問題は無いのですが、何かの病気だったら危険です...

  • 2016-09-21 間引きと防虫トンネル...

    雨降りの合間をぬって間引きと防虫のためのトンネルを作りました。 徒長している苗が多いですね( _ ) 間引いて防虫のためのトンネルを作りました。 間引いた芽は味噌汁に入れておいしく頂きました。 元気に育つと良いなあ…...

  • 2013-09-12 本葉が出てきました

    一鉢仕立ての聖護院大根は本葉が出てきました。聖護院大根って育つと根は迫力の太さ(丸さ?)になるのに、芽の時期は源助大根などと較べて大分弱々しいです。このままでは倒れるので、少し土寄せしました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ