腐葉土
検索結果 (4347件) キーワード : 腐葉土
-
2016-04-26 実が見え始めました。
いよいよ実が膨らみ始めました!今年は寒さにもあたらず、実付もいいようなので、摘果が大変ですね。
-
2016-04-26 溶液受粉
現代農業で見た溶液受粉を試してみることにしました。そもそも花粉は水に混ざるのか?からお試しをし、これはいけそう!ということでグラニュー糖、寒天で混用した使用残の花粉を、動噴で山裾、原に散布しました。山裾は全く受粉作業しておらず、花も丁度良か...
-
2016-04-26 種蒔き全開
いよいよ種蒔きにいいシーズンになってきました。仕込んでおいたきゅうり、カラーピーマンなど、一斉に蒔き始めました。
-
2016-04-26 ハモグリガが蔓延して...
千野の畑にハモグリガの食害痕跡がだいぶ顕著になってきました。そろそろ駆除しておかないと大変なことになるので、モスピラン(2000倍)で防除することにしました。桃畑全体で100L。今回から微生物増量目的で納豆菌(納豆をミキサーにかけただけのも...
-
2016-04-26 西洋朝顔:福花園
2016/05/15 曇り。 発芽し始めました。 2016/05/11 晴れ。「ヘブンリーブルー」発芽ゼロ。 追加で催芽を始めました。 2016/04/28 「西洋朝顔」1発芽し始めました。 2016/04/28...
-
2016-04-26 大輪種混合:トーホク...
2016/05/15 曇り。 発芽し始めました。 5/8発芽した「巨大輪」白は、枯れてしまいました。 曜白は元気です。 2016/05/11 晴れ。「大輪」「巨大輪」 ヤスリをかけて追加で催芽を始めました。 2016...
-
2016-04-26 旭、紫の君、紅小町:...
2016/07/16 「曜白」紫色が開花。 2016/05/15 曇り。 発芽し始めました。 2016/05/11 晴れ。「曜白」3、「旭」1「紫の君」1「紅小町」0発芽。 ヤスリをかけ、追加で催芽を始めました。 ...
-
2016-04-26 桔梗咲き朝顔:ウタ...
2016/05/15 曇り。 発芽し始めました。 2016/05/11 晴れ。発芽ゼロ。 ヤスリをかけて、追加で催芽を始めました。 2016/04/28 桔梗咲き(W)発根し始めました。 ポットに播種しました。 ...
-
2016-04-26 ○○○の米糠発酵液 ...
今度は米糠・黒糖・スギナ・汲み置きした水を使って発酵液を作ってみた(^w^) スギナはケイ酸が沢山含まれていて、その汁は強力な殺菌効果があり、初期のうどんこ病の他・サビ病・ベト病を予防効果があるらしいです(´・ω・`) どんな感じに仕上...
-
2016-04-26 イオンの生姜(´・ω...
イオンの生姜芽出しの様子(´・ω・`) 芽出しして20日くらいだけど、もう芽が出てきています(^-^) 朝~夕は暖かいベランダや車内に置いて、夜は室内に入れています(^-^) 車の中は暖かいから育苗にもってこいです(*^▽^*) ...