芽キャベツ
検索結果 (1195件)
-
2012-11-16 肥料やり・・・
もっと背丈が大きくなると思ってたんだけど、茎の芽キャベツが大きくなり始めても、あんまり伸びないのね~。 芽キャベツが次々大きくなってるので、邪魔になりそうな下葉を摘み取り。 下にポキッ!と折って、横に引くようにすると、芽キャベツ...
-
2012-11-14 ゆっくり成長
キャベツは玉になるのに、芽キャベツは玉ができない。早くできないかな。
-
2012-11-12 芽キャベツ大きくなっ...
芽キャベツ、まるまる大きくなってきましたぁ~^^ かなり、可愛いですっ!! 外側に開いた葉っぱまで測ってみると、大きなもので3cmくらいに成長~^^ 玉がある程度大きくなってきて、葉の付け根に当たるくらいの前に葉っぱを摘み取っ...
-
2012-11-10 芽キャベツなんだろう...
これは芽キャベツ・・・・?なのかもわからない。 周りの畑にもない。普通のキャベツは植えてあるが、明らかに様子は違うし・・。謎だ。
-
2012-11-07 葉かき
葉の下に、芽キャベツらしきものが出来て来たので、葉かきを初めて行いました。 下の方の葉は、黄色くなって枯れかけているのもあったので、ちょうどよかった。 根元がぐらついている感じがしたので、少し土寄せ。 もしかして支柱も必要...
-
2012-11-05 芽キャベツ、1cmく...
芽キャベツ大きく育ってるもので、1cmくらいに成長しています。 芽キャベツの成長の邪魔にならないよう、下の方から葉っぱをポキッ!と折ってます。 光合成に上の葉っぱは20枚は必要のようなので、少しずつ葉っぱを除けています。 上から見...
-
2012-11-03 気温が下がり初め成長...
モンシロチョウが飛んでいるので心配だが、農薬をかけないで経過観察することにする。
-
2012-11-03 殺虫剤と肥料散布
使える殺虫剤は少ないので、芋虫類予防のため有機栽培にも使えるBT殺虫剤パシレックス1000希釈液を使用。液肥1000倍希釈、カニ殻エキス500倍希釈液、えひめAI500希釈液、尿素少々。キャベツの仲間なので葉にかけた殺虫剤や肥料がころころと...
-
2012-11-03 植え付け
45cm間隔の銀色マルチに植え付ける。植え付け語、えひめAI、カルシウム500倍希釈液、液肥1000倍希釈液、カニ殻エキス500倍希釈液、尿素少々散布。
-
2012-11-03 大きなポットに植え替...
昼間は強烈な日光で土が乾くためか、ハクサイよりましだがしんなりする。夕方、水を与えると回復するので枯れてはいないよだ。