芽キャベツ
検索結果 (1195件)
-
2015-07-11 さほど変化無し
害虫は薬剤の効果で、今日も見かけることはないけど蚊がすごい。
-
2015-07-09 農薬散布から
次の日の朝の様子、 害虫は全くいなくなりました、展着剤のせいか水を撥いていませんね。
-
2015-07-08 キスジノミハだ。
キスジノミハを発見、まず捕殺は無理なので薬剤を使おうと思う。 おいおい芽キャベツマイナー作物じゃ―? しかもキスジノミハに効く薬剤はそうないと思う。 持ち合わせのものでラベルをシカト見~~~~。 モスピランが使えそう。 200...
-
2015-07-04 農薬はスルー。
アブラムシがほぼいなくなっており、農薬の散布は見送ります。 出来るだけ定点撮影をやりたいのですが、前に撮った位置を探すのが面倒で良いアイデアないですかね~。
-
2015-07-03 虫に食べられて終了し...
最初から、ちゃんと虫予防、消毒、ネットなどすれば良かった・・・ タネがまだあるので、再チャレンジ考え中です!!!
-
2015-07-01 初めての芽キャベツで...
このサイトへのきっかけとなった作物になるのですが、芽キャベツの項目はないのです・・・・。 品種不明キャベツとします。 昨日土を寄せてます、アブラムシが付いている様子でしたが、大雨の予報でこの雨が上がってから、薬剤防除の判断をしたいと思い...
-
2015-06-25 世にも恐ろしい虫の話...
葉が穴あき状態になってから、少しずつお世話する気が薄くなってきてたのでした 葉の裏にべとべとのゴマみたいな虫がいっぱい↓ これは終了としようかな・・・ 新しくネットとかちゃんとお世話しながら育てようかな 気持ち悪...
-
2015-06-04 虫には食べられてるけ...
芽キャベツは虫に食べられ穴だらけなんだけど、 葉っぱや茎は大きくなってきました
-
2015-05-22 こちらも虫の被害が・...
芽キャベツには、姿は見えねど、確実に穴があいていて、 食べられていました こちらも虫がこないようにスプレーを散布です 今から、虫との戦いが始まります Fight!
-
2015-05-18 市民農園デビューです
市民農園に植替えしました ひからびないように、適度に雨が降ってくれればいいなぁと思います